「よこはま都心部水上交通実行委員会」主催の第一回 横浜運河パレードに参加してきました。

シーカヤックパークを出発。

集合場所の桜桟橋を目指し大岡川を遡上していきます。
今回はEボート、シーカヤック、SUPがパレードに参加しました。
バンド、お囃子、サンバなども動力船で参加。

ここでメインの電池推進船「らいちょうⅠ」の登場。当然エンジン音も無く、ファンファーレも無く静かにあらわれました。なんだか拍子抜け。

一部の動力船でエンジントラブルなどが発生。時間がおくれましたが、何とかパレードはスタートしました。
蒔田公園でSUPチームはパレード終了。
シーカヤックチームはさらに進み中村川に入りました。今日はかなり潮が澄んでいます。
ここでまたもやトラブルが発生した模様。後続の動力船が橋をくぐる事ができず立ち往生したそうです。このあたりは橋は低くまた川底も浅くなっています。
満潮だと橋桁に注意し、干潮だとプロペラをこすらないように注意しなければなりません。
動力船にはきびしい水域です。
首都高の下を走り続け石川町あたりにきました。わずかに空が見えます。
元町入り口付近。橋の上では海洋少年団による手旗信号のデモンストレーションが行われていました。
山下埠頭入り口あたりでパレード終了。
解散後、われわれはタイクーンでランチを楽しみました。
その後同じルートで日本丸シーカヤックパークに戻りました。往復約16km。
いろいろトラブルがありましたが、楽しめた一日でした。関係者の皆さまおつかれさまでした。