横浜は朝からすごい雪です。関東一帯は電車が遅れたり停電したりして、また外回りの営業さんや運送会社のドライバーさんたちに影響が出ております。サウスウインドから発送する商品も多少遅れると思いますが、何卒ご了承くださいませ。
こんばんは、よっしーでございます。
さて。今週は木曜に個人的休みを取り、水曜の定休日と合わせてちょっと遠出してきました。
水曜漕ぐでしょう番外編
“夜行バスで2日間弾丸ツアーin香川・高松”です!
・・・・・よし、ブログ書くぞ!と思ったら、初日のデータが入ったSDカードを自宅に忘れてきてしまったので、写真がありません。。うっかりしてました。
でも、しょうがない。今朝6時半に横浜に戻ってきて、急いで自宅へ荷物置いてから出勤したもので。
デジカメに2日目のデータは入ってるんですけど、いきなり2日目から書くのはワケわからないですからね。順番は守ります。
で、高松に何しに行ったかというとですね。
FLIP SIDEさんへ遊びに行ってきました。
高松市内の川沿いにあるクラブハウス。
マスターの植村さんは、長身のナイスミドル。
(すいません、写真が。。)
ん? なんで、よっしーは高松の方と知り合いなのか?!
それはですね~、出会いは、話せば長くなるのですが、
よっしーが2年前の3月に瀬戸内カヤック横断隊というシーカヤックアカデミーの実地講習(訓練?)に参加したのがきっかけで、瀬戸内海をフィールドとするたくさんの方々と知り合うことができました。植村さんはその中のひとりです。
そのときに初めて漕いだ瀬戸内海は、神奈川や伊豆の海とは全然違っていて新鮮な経験でした。
一週間の日程で、テント泊をして、毎日何十キロも漕ぐのも初めてでした。
・・・・・・・・そういえば、そのときのことをまだブログに書いてませんでした。せっかく行ったのに、忙しくなってしまってそれっきりになってました。。まぁ、それはまた別の機会に。
今回はFLIP SIDEさんの艇をレンタルさせてもらい、香川の海をガイドしていただきました。
初日は、ノーライトデザイン アマタックを
二日目は、ノーライトデザイン トゥカーラをお借りしました。
ちなみに、トゥカーラは確か乗ったことがなかったと思ったので、ちょうどいい試乗会でした。
高松で試乗できるとは思いませんでしたね。
とにかく楽しかったこの弾丸ツアーの模様は、また明日。
いやぁ、この寒波が襲ってくる前に横浜へ戻ってこれてよかったよかった。
雪雲が夜行バスを追いかけてきて、足柄SA付近で抜かされて、危うく東名の事故渋滞に巻き込まれて遅刻するかと思いましたもん。
by よっしー