2014/02/08

雪降ってますが、営業してます。

軽く吹雪の横浜からこんにちは、よっしーでございます。

南関東でしかも海沿いだから、そんなに雪は降らないし積もらないのですが、今日は珍しいです。TVやラジオで昨日からしきりに言っていた通りの天気になってます。

だけど、そんな中、サウスウインドはいつも通り営業しております。

P1270488 開店準備。

いつお客さまが来てもいいように雪かき中。

P1270497 P1270492 P1270496


さてさて、昨日のサウスウインドは大物続々ご来店でございました。

あのkayak55.comのリーダー、ホエールさん。

P1270477

夜景を見ながら語らっているのは、屋形船のあたりにいるシーバスのこと。

P1270479 P1270485

荷物を積み込みながらも釣りの話は止まりません。
それにしても、二人とも楽しそうです。

SeakayakingUKのインポーター、スクープアウトの堀川さんも交えて。

P1270484

前回の記事でご紹介した、シーカヤッキングUKの試乗艇を3艇も持ってきてくれたのです。はるばるありがとうございます。ガンガン使わせていただきます!

シーカヤッキングUKのピルグリムは、一年くらい前に私よっしーとmizunoが乗りました。
安定感もいいし、シャープな乗り味でいいですよ~。
そのときの様子

うれしいことに試乗艇としてナハマに配備されるので、休みの日には乗りに行こうっと。

みなさんも、ぜひ試乗しにきてくださいませ~。

あ、試乗会のないときにはお店に置いておくので、コックピットに座ってみたりできますよ★

今日の〆動画。


・・・すいません、くだらない動画で。


降り続いてるのに雪かきをやるのは・・・・・


P1270516



あっ、お客さん来たっ。

P1270518


この雪で来てくれるなんてスゴイ!

と思ったら、釣具屋帰りのサウス常連さん・Gくんでした。
遊びにきてくれたのですが、まだまだ雪はひどくなる予報なので帰らないと帰れなくなってしまいます。。。
またゆっくり来てください~。


ではでは、みなさまも通勤、運転、体調には十分お気をつけくださいませね。



by よっしー

| | トラックバック (0)

2014/01/19

2014/1/19 富士山

あまりにもきれいだったので富士山の画像をアップします。

001_2
002_2
手前のブローラインは気にしないでください。

003_2
今日はSea Emotion 505とSea Emotion 480に乗りました。
バウ部分のハルがダブルコンケイブになっている独特のデザインです。
癖があると思いきや非常に乗りやすいカヤックでした。とくにSea Emotion 480の素直な操作性にはびっくり。
サウスウインドの試乗会で乗ることができます。ぜひ試してください。

| | トラックバック (0)

2013/12/15

12/15 体験試乗会

「天気晴朗ナレドモ波高シ」

風は落ちてきたもののいやらしい風波が残っていました。
こんなコンディションで体験試乗会を開催するのも久々です。
001 002 003
本日は Aquariusカヤックを試乗しました。
004 005 006
 
007 008 009
010
さすがバルト海育ちのシーカヤック。この程度の使われ方ではまったく問題ないようです。
12/22(日)も体験試乗会を予定しています。ぜひふるってご参加ください。
※Aquariusカヤックはありません。

| | トラックバック (0)

2013/12/10

Sea Kayaking UK試乗会を開催しました!

こんにちは。
12/8(日)三浦半島・和田長浜にてSea Kayaking UKの試乗会を開催しました。

Pc080443 Pc080426 Pc080425_2 Pc080432
世界中のトップパドラー、ガイドがこのメーカーのカヤックを使っていることで
知名度も信頼もすでに確立されているカヤックメーカーですが、
まずは簡単に紹介からさせて頂きますね(^-^)

デザイナーは世界的に有名なパドラー、ナイジェル・デニスさんで、1993年に製作が開始されたカヤックブランドです。
このメーカーの特徴はなんといってもデザイナー自身が数多くの遠征をこなすトップパドラーであり、その経験を活かしてデザインされたカヤックの性能は勿論のこと、細かい部分まで徹底して安全性と使いやすさを追求した艇の作りが信頼されて数多くのエクスペディション(遠征)パドラーに使用されているという艇です。
日本でも愛用してるガイドさんが多くいますね(^-^)
とは言っても決して高いパドリング技術がないと乗れない難しい艇というわけではありません。
それぞれの艇ごとにその艇ならではの持ち味をしっかり持ちながら、安定感、スピード、操作性のバランスが良く乗りやすい乗り味です。
それに加えてパドリングに対して艇が機敏に反応してくれます。
最初もすっと乗れちゃうけど、パドリングが上手くなってくるとそれに応じて艇をどんどん自由自在に動かせるようになっていくのが楽しい!という乗り味です。
(パドリングの手を止めても体重のかけ方ひとつで艇がすっと動いてくれる・・という感じですね。)
※動画で実際に漕いでいるときの動きを見ることができます(^-^)
ぜひチェックしてみてください。

http://scoop-out.com/shopblog/?p=511

簡単な紹介といいつつすっかり長くなってしまいましたね。
試乗会に戻りましょう(^-^)

Pc080503_2


試乗会に参加される方はいつも「もしかしたらこのカヤックのオーナーになるかも!」
という期待を持ってドキドキしながら来られる方が多いのですが、この日の参加者は
自分でカヤックを作ってる方や、パドルを作ってる方、艇を個人輸入した方などなど、
カヤックに対する思い入れも人一倍強い方達なので、艇の説明をする輸入元さんも、それに聞き入る参加者の方々もしっかり熱が入っています。
一通り説明が終わったら遂に試乗です!

Pc080494_2 Pc080495_2

Romany Classic (ロマニー・クラッシック) 485cm 54cm 23.5kg

直進性、旋回性のバランスがいいモデルです。カヤックの操作自体を楽しみたいし、デイーツーリングもしたいしという方にいいんじゃないかなと思います。(^-^)

Pc080477

Romany  Surf (ロマニー・サーフ) 533.5cm 54cm 24kg

クラッシックのハイボリューム版です。
ボトムの形状をクラッシックよりゆるやかなV字形状にしてあるので
安定もより高いです。
しっかり安定感がある艇がいい方、体重がちょっと重めの方にお勧めかなと思います。

Pc080489 Pc080483

Pilgrim (ピルグリム) 480cm 50cm 23kg

幅が細く、ボトムはフラット目の形状で、初速が早く、スイープ一つでくるりと旋回できる旋回性があります。幅が細くてもフラット目なハルなので安定感は結構あります。
タイトフィットな艇が好みでカヤックをコントロールするのが楽しい方、小柄な方や女性にぴったりじゃないかなと思います。(^-^)

Pc080456_2 Pc080457_2

Pilgrim Expedition(ピルグリム エクスペディション)  519cm 50cm 24.5kg

ピルグリムをもう少し長くした艇です。
基本性能はそのままに、スピードの速さが加わった感じです(^-^)
スピードもレスポンスの良さも欲しい!ツーリング艇としても使いたい!
という方にお勧めです。

また、今回は試乗艇がありませんでしたが
さらに長期ツーリングに対応した

Explorer (エクスプローラー) 533.5cm 54cm 25kg

というモデルもあります。

さらに詳しい情報が見たい!!という方は下記HPをチェックしてください(^-^)

http://www.scoop-out.com/news/info/

あとは、「2014年度は前年より値下げするかも!」という嬉しい噂もあります(^-^)
そこも楽しみですね。

最後に輸入元さんより艇の作りとしてこだわりの部分を紹介してもらいました。

・コックピットの後ろの隔壁が斜めになっていて艇のバウをあげると一発で排水できる構造になっている。
・輪の構造のトグルをだとつかんだ時に艇が動いて指が巻き込まれてケガする可能性があるのでトグルは一本のひものタイプになっている。

などなど・・・こだわりのつくりが随所にあります。

こういうこだわりの部分は普段は小さな差かもしれませんが
実際のフィールドではトラブルが起きるか、安全に航海できるか、はこういう
小さい部分に工夫を凝らして丁寧に作ってあるか、ちょっとでもリスクを減らす作りになっているか・・そこから分かれてくるのを身をもって知っている製作者ならではのこだわりだと思います。
 
 ガイドさんや遠征をする方だけではなく、普段カヤックを楽しむパドラーにとっても、
「安心して自分の命を預けられる信頼できる一艇が欲しい!パドリング技術が上がっていってもそれにずっと応えてくれる一艇が欲しい!」
という方にはオススメできるカヤックだと思います(^-^)

そのうち試乗艇も用意する予定ですのでまずは乗ってみて下さい!
そして気になる点がありましたらいつでもお気軽にご連絡下さい!(^-^)

                  サウスウインド  045-222-1322

ここまで読んで頂きありがとうございます。
これからの季節も良いカヤッキングを!

 
 
  

| | トラックバック (0)

2013/12/09

寒くてもシーカヤックに乗りたい!

こんばんは、よっしーでございます。

風が・・・・ビュービューの予報が出ています。水曜、せっかくの休みがアウトになってしまうところでしたが、なんとか知恵をしぼり出して浮けそうなポイントに行こうかと思っております。
冬は北風が強まるので仕方ないですけどね。


さて、先週末はツーリング系シーカヤッカーさんがたくさんご来店くださいました。


静岡のAさんとNさんはいつも二人で漕いでいる仲良しカヤッカー。

P1250622b
色違いのツーリング艇、ステラ S-16をお持ち帰り。

この間、試乗していただいたのですが、
「いやぁ、軽い!」 「まっすぐ進むねぇ!」
と、お二人ともとても気に入ってくれました(o^-^o)

P1250627b P1250632

2艇積んでる姿もキマってますね~

P1250635b

お二人とも、終始楽しそうで、私もうれしくなっちゃいました(^-^*)


そして、そのあとには
こんなカヤックが店先に。。。

P1250638

このなかなか目立つカラーリングのシーカヤックは、
アクエリアスカヤックのツーリング艇。

NPO横浜シーフレンズさんの試乗会の前にちょっと立ち寄ってくれました。

今度、サウスでも試乗会をやりますので、
気になる方はぜひどうぞ♪(o・ω・)ノ))

私も乗りたい。。。


そんなこんなで、この週末で中古艇もまた増えました。

P1250652

デッキがいっぱいになってます。

寒くて海には行かないんだけど~、って方、なんかあるかもしれないからお店に来てみては?



by よっしー

| | トラックバック (0)

2013/11/24

11/24カヤック体験試乗会

きょうはほとんど風も無く晴天、まさにカヤック日和です。画像ではわかりませんが富士山もきれいに見えています。
001 002
静岡からお越しいただきましたAさん、Nさん。普段は伊豆で漕いでおられます。

003
長距離を漕ぐので軽くて速いカヤックがご希望とのことで、今回はステラを試されました。

004
荒崎まで往復約5kmのミニツーリング。ステラの軽快な走りに満足頂きました。

和田長浜ではシットオントップ カヤックの体験試乗。

穏やかな一日でした。

| | トラックバック (0)

2013/11/04

11/4カヤック体験試乗会

雨、北風・・・テンション下がり気味。

001 002

気合を入れ、着替えを済ませカヤックを浜に移動していると、予報どおり雨も風も止みグッドコンディションに・・・。


003
こちらのお客さまは大阪からステラ SRを乗りに来られました。
大変気に入っていただいた様子でした。
試乗会が開催できて本当に良かったです。

004
本日も体験試乗会は無事終了しました。
11/10(日)も開催予定です。

| | トラックバック (0)

2013/10/27

10/27 カヤック&F-SUP体験試乗会

毎週のように発生する台風。その動きを毎日数時間おきにチェックし迎えた試乗会。
台風は前日に通り過ぎてくれました。うまいこと南岸を通りそのまま東に抜けてくれたので、吹き返しの風それほど強くなくうねりほとんど残っていない状況です。

001 002 003

時折抜ける北風に注意しながら試乗会を開始しました。

004 005 006 007
F-SUPは午後も試乗会を開催しました。


気温もあがり気持ちの良い一日でした。

| | トラックバック (0)

2013/10/19

10/19 カヤック&F-SUP体験試乗会

本日はカヤックとスタンドアップパドルボードの体験試乗会。
いつもの和田長浜です。ちょっとオフショアの北風が強い感じです。

002 001
003 004 005 006 007 008

時間があったので再乗艇の練習もしました。

| | トラックバック (0)

2013/09/28

9/28和田長浜カヤック体験試乗会

9/28 本日はまさに秋晴れ。ツーリングシーズン到来と言ったところでしょうか。

002_2
沖合いは北の風が抜けています。
001_3 003_4
004_3 005_3
注意をしながら湾の内側で試乗しました。

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧