2014/02/04

国際フィッシングショー2014の前売り券あります。

カヤックで釣りしてるときにあったら便利なドラクエの呪文てなんでしょうね。私、ナガシマが勝手にベスト5を決めてみました。

●5位・・・・・・・・・・とうぞくのはな
漁礁や根、魚群の位置が魚探なしでもわかります。すごく便利じゃないですか?

●4位・・・・・・・・・・バイキルト
キャスト能力がアップして、飛距離が2倍に。もしくは漕ぐスピードが倍増する!

●3位・・・・・・・・・・トヘロス
外道や雑魚が出現しなくなります。大物しか狙っていないときに……ぜひ必要。

●2位・・・・・・・・・・ベホマズン
疲れたら、これしかない。まわりの仲間のHPも完全回復させることができます。

●1位・・・・・・・・・・ルーラ
永遠不動の便利呪文。沖にいても、すぐに自宅に帰れます。キメラのつばさでもOK。

永遠のドラクエ世代であるナガシマは、ドラクエ5でフローラとビアンカのどちらと結婚するべきか、いまだに悩みます。清純派のフローラか、ルックスのビアンカか。結局は何回プレイしてもビアンカとしか結婚したことないんですが、みなさんはいかがですか?

もちろん、ここまでは今日のブログの内容とまったく関係ない話です。

さて。

01
横浜のサウスウインドは、夕方に雪の勢いが強まりましたが、夜になったら止みました。

さてさて。

先日のブログで、サウスウインドが今年も国際フィッシングショー2014に参加することをお伝えしましたが、前売り券が入荷しました。

02
税込み1,000円です。ちなみに当日券は1,200円。ちょっとした差ですが、200円あればモンスターエナジー買えますよ。当店スタッフの自称アヴリル・ラヴィーンことよっしーは、カロリーメイト(チョコレート味)を買うと申しております。実際にはコンビニだと200円ちょいですけど。

サウスウインドから国際フィッシングショーに向かう方は、ぜひお買い求めくださいませ。お待ちしております。サウスウインドから会場のパシフィコ横浜までは、ゆっくり歩いて20分くらいです。「遠っ!」と思いました? 実は、ランドマークタワーや赤レンガ倉庫などの景色を眺めながら歩けば、20分なんてすぐですから。

明日の定休日は、1週間ぶり?くらいにカヤックフィッシングに行く予定です。寒くても、ナガシマでも釣れる釣り……っていうと、ティップラン、かな? あと根魚五目? 本当はスピニングアマダイやりたいんですけど、エサと仕掛けの準備ができるかどうか。

とにかく、がんばって何か釣ってきたいと思います。

ではまた☆

| | トラックバック (0)

2014/02/01

今年も、国際フィッシングショーに出展します!

週末は急激に気温が上昇しそうですね。こんにちは、ナガシマです。まだ初浮き&釣りにいかれていない方は、今週はチャンスかもしれませんよー。来週は、また激しく寒くなるという予報もあります。関東でも平野部で雪が降る日があるかも……とか。

さて。

先日、遅くなりましたが新年会を開催しました。日ごろ、大変お世話になっているみなさまと、楽しく盛り上がりました。

P1300003 ___1

ここでも話題になったのは、やっぱりSUP。今年は、本当の意味でのSUPフィッシング元年になりそうです。あと、もしかしたら、みんなでSUPやカヤックに乗りつつ恋チュンを踊ろうという企画も進行するかもしれません。実現したら、かなり楽しそうですね。


さてさて。


今年もサウスウインドは、3/21(金祝)~23(日)にパシフィコ横浜で開催される国際フィッシングショー2014に出展します。今回は、カーメイトさん、サーフレジェンドさん、フィールムーンジャパンさんとの合同ブースとなります。また、おなじみkayak55.comのホエール赤澤さん、チャン松さんのおふたりも来てくれる予定です。

ハリケーンカヤックスのスキマー全機種や、マリブカヤックス新アイテム、日本初上陸のSUPなどを展示予定。もちろん、スタッフがカヤック&SUPフィッシングに関するあらゆる疑問にもお答えしますので、ご質問などありましたら、ぜひぜひ、ご来場くださいませ!

また、自称カヤックフィッシング界のアリアナ・グランデこと当店スタッフよっしーも、女性カヤックアングラーを絶賛応援してますので、会場で見かけたら何でも聞いてください。
Pc180046
「カヤックに乗れば、釣れるときは私でも釣れます」 byよっしー。
※写真はイメージです。


では、みなさま、週末はよい釣りを☆

| | トラックバック (0)

2014/01/25

試乗会やってます!

今週もまた試乗会やってます!

今日もきれいに富士山が見えていて

ちょっと寒さが和らいだかな?という陽気の試乗会でした(^-^)

P1251238_3

春からのカヤックフィシング、ツーリングに向けて

今のうちに試乗を!と真剣に乗りに来る方が多いですね(^-^)

もし乗ってみたくなったらお気軽にご連絡ください。

ではこれからの季節も良いカヤッキングを!

| | トラックバック (0)

2014/01/21

アクエリアスカヤックス シーエモーション480、505に乗ってみました!

こんにちは。
サウスウインド水野です。
1/19日も試乗会を開催しました!
今回乗ってみたのはアクエリアスカヤックス(Aquarius Kayaks)の
シーエモーション480とシーエモーション505です。

P1191195 P1191178

(※左がシーエモーション505、右がシーエモーション480です。)
アクエリアスのカヤックは波や風の中でも乗りやすく、
スピードが出せて、パドリングに対する反応がいいのが特長ですが、
そのシリーズの中でも抜群の安定感があるのがこのモデルです。

実際に乗ってみても、シーエモーション480は安定感があるのでリラックスして楽に乗れて、
漕ぎだしのスピードが速く、左右に曲がるときもパドリングに素直に反応してくれるという
頑張らなくても楽に乗れる艇でした(^-^)

シーエモーション505は基本性能はシーエモーション480と似た感じで
スピード伸びがある感じですね。

どちらもこれからカヤックを始める方にお勧めできる艇です。(^-^)

輸入元さんに性能の秘密を聞いてみると、
「このボトム(底)の形のおかげですね。」
との事・・ひっくり返してみてみると・・・

P1191184 P1191200

キールラインの両側がぐっとえぐれていますね!
こんなにはッきりとえぐれた形状は珍しいですね。
でも、この形状のおかげで抜群の安定感とスピードをバランスよく持たせることができるとの事した。
試乗艇も用意してありますので一度乗ってみたい!という方は
お気軽にご連絡下さい!(^-^)   サウスウインド 045-222-1322
お待ちしています!

 

| | トラックバック (0)

2013/11/30

シーカヤックツーリングin三浦海岸 第1回

みなさんいろんなスタイルのシーカヤック・ツーリングを楽しんでいると思いますが
今回はランチがメインのツーリングをやってみました。
浜辺でウッドテーブルを広げてみんなでわいわいと・・
いつもちょっと凝った料理を作りのんびり過ごす・・そして時々カヤック・・
そんなのんびりしたスタイルで一日を楽しんでみました。

 

今回参加してくれたのはシーカヤック初体験のS君とNさんです。
天気も良く、初めて乗るシーカヤックも楽しみだし、浜辺でのご飯作りも楽しくて
自然に笑顔になっちゃいます(^-^)

 

 

ちなみにウッドテーブルは自作の品です。(^-^)
くるくる丸めてシーカヤックで持ち運べるウッドローテーブルが欲しくて作ってみました。
桧でできているので水にも強いシーカヤック仕様です。
自作したものが実際に遊びの中で役立つとうれしいですね(^-^)

 

料理とカヤックに乗った瞬間と・・書きたい話がたくさんあるので
続きは次回のブログで書かせてもらいますね。
それではまた次回お待ちしていますのでよろしくお願い致します。(^-^)

 

 

| | トラックバック (0)

2013/11/25

カヤックにロックを!!

海でガンガン漕いでいるときに聴いちゃうと
すっかりハイになっちゃう!!!!!!
そんなお気に入りの曲を紹介しますので
宜しければお試しください!(^-^)

1,18til I die       Bryan Adams
2,Move over      Janis  Joplin
3,The Broken Bone     MxPx
4,Born To Be Wild     Steppen Wolf
5,Since You've Been Gone    Rainbow
6,Tequila    The Champs
7,Yellow Submarine    Beatles

ではこれからの季節も良いカヤッキングを!!!!



| | トラックバック (0)

2013/11/17

夢のマウント!ヤックアタック遂に入荷しました!

フィッシング艤装大好きなみなさん!お待たせしました(^-^)
アメリカ本国ではすでにその使い勝手の良さで大ヒットになり、
日本でもこれまで艤装通の方々より数々のお問い合わせを頂いておりました
レールマウント「ヤックアタック」を遂に入荷しました!!
P1250195  
色んなサイズがありますね・・。
幅はどれも45mmで・・
左から
・ギアトラック GT175-4 (長さ10.2cm)  3200円(税込み)
・ギアトラック GT175-8 (長さ20.3cm)   5600円(税込み)
・ギアトラック GT175-12  (長さ30.5cm)  6800円(税込み)
・ギアトラック GT175-16  (長さ40.7cm)   7600円(税込み) 
というラインナップです。
(※上記価格は1セット(2本入り)の価格です。
1本ずつのバラ売りも出来ます(^-^)1本だと半額です。)ちなみに左上に写ってるのは普通のベイトスピニングロッドホルダーですね。
大きさが分かるように一緒に撮ってみました。

カヤックへの取り付けはタッピングです。
ヤックアタックのパッケージ内に3mmくらいのドリルの刃が一緒に梱包されているので
その刃を使い、電動ドリルで艇に穴を開けドライバーでネジを締めていくだけの簡単取り付けです。
P1250201
取り付けたギアトラックは上記中でも一番長い40cmタイプですね。
(今回取り付けたのおなじみスキマー128です。サイドに取り付けに備えた平面の
艤装スペースがしっかりあるので、ヤックアタックとの相性は抜群です(^-^))

基本的にギアトラック用のマウント「ギアヘッドトラックアダプター」2415円(税込み)
との組み合わせとなります。
画像で見てみるとこんな感じですね・・。 
P1250193

さらにロッドホルダーを取り付けるとこんな感じに・・

P1250199

上記写真はシートに座ったままさっと竿に手を伸ばせる位置にロッドホルダーをつけてありますが、しっかりパドリングしてポイントを移動したい時は
こんな感じでパドルが干渉しにくい位置に移動することも出来ます。
(※ギアヘッドトラックアダプターを回して取り付けを緩め、取り付けたい位置まで移動させてからまた回して締めるという方法なので、一手間はかかっちゃいます。)

P1250200

上記のように、パドリングの時や、フィシングのスタイルを変えて楽しむとき、体格の違うアングラーが乗った時に艤装位置を変えて快適に使える!というのもギアトラックの持ち味なのですが、他にもギアトラックならではのメリットは沢山あります(^-^)
例えば・・・・

・タッピングでの取り付けなので取り付け位置を選ばずに色んな場所に取り付けが出来る!(フラッシュマウントのようにホールソーで穴を開けたり・・という手間も要らないです。)
・艇との取り付けの面積が広いのでしっかり取り付け強度を確保できる!
・1本のギアトラックにロッドホルダーを3、4つ取り付けて沢山の置き竿をするスタイルが出来る!(しかもさっと手を伸ばせて、常に目が届く位置に(^-^))
・取り付けた後も車載などの時に邪魔になりにくい!

などなど・・・使い勝手抜群のマウントです(^-^)

ちなみにギアトラックの裏側(艇とくっつく位置は)カーブがついており、
丸みのある艇にもある程度取り付けができるようになっています。
ただ、カーブがきつめの艇に取り付ける場合や
取り付け面積が少ししかない艇に取り付ける場合は下記別のバージョンも揃えてあります(^-^)

P1250196

ちょっと細めのタイプです。
こちらは下記のラインナップとなります。

・ギアトラック GT90-8 (長さ20.3cm)   4200円(税込み)
・ギアトラック GT90-12  (長さ30.5cm)  5080円(税込み)
・ギアトラック GT90-16  (長さ40.7cm)   5679円(税込み) 

(※幅は23mmです。)
(※上記価格は1セット(2本入り)の価格です。
1本ずつのバラ売りも出来ます(^-^)1本だと半額です。)
(こちらのバージョンはネジ&ナットでの取り付けとなります。
ご注意ください。)

ギアトラックについて気になる点があればお気軽にご連絡ください。

        サウスウインド  045-222-1322

それでは艤装もカヤックフィッシングも楽しんでください(^-^) 
         

| | トラックバック (0)

2013/11/15

天気予報に釘付け

11/17(日)に開催予定だった
カヤックフィッシングミーティング2013は、
とても残念ですが、天候悪化が予想されるため中止とさせていただきました。

3年連続でイベント不成立となってしまい、とても心苦しい思いです。

お申し込みいただいたたくさんのカヤックアングラーのみなさま、本当にありがとうございました。
またイベントをやるとなったら・・・・・よかったらご参加ください。
参加しなくても、あたたかく見守ってください。

KFM実行委員会のスギタニさん(自然山通信)、マッチョさん、ホエールさん・チャン松さん(kayak55.com)、
協賛・協力メーカーのみなさま、
ボランティアスタッフのみなさま、
今年も大変お世話になりました。
みなさまの協力がなければ、ここまで続きません。本当に。
改めて、いろいろとお心遣いありがとうございました。

また別の機会に、お会いできることを楽しみにしております!


...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ということで!
こんばんは、よっしーでございます。

昨日の午前中は天気予報に釘付けでした。

週末の天気、というか日曜の海況を調べてました。


そう。

カヤックフィッシングミーティングの開催をどうするか、です。

昨日の昼過ぎの各サイトの予報と、
とある気象予報士さんのお話をふまえて、
KFM実行委員会で相談しまくりました。

木曜だと、大会から3日前になるので、カヤックで遊ぶ人たちにとっては、ちょっと早い判断だと思います。
ですけどね。。。

朝のうちは3mくらいの風という予報もありましたが、どちらにせよ昼頃にはどん吹きになる予報でした。

その時間がズレて、みんなが海上にいる時間から吹き出したら・・・・・

そんな想像をすると、こわいです。。

イベントは参加者の安全第一に考えないといけないと思うのです。
中止にするのもやむを得ません。

もし日曜の予報が好転したとしても、よかったじゃないですか。
もし開催したとして、海況が悪くなって何かあるよりは!

カヤック遊びに限らず、外遊びは 安全第一ですよ。

みなさんも、そう思うでしょ?


こないだ、撮影係としてカヤックフィッシングに同行した際、
早朝で海沿いは寒いのになにかの撮影してました。
P1250085
微妙に誰かわかりませんでした。
たぶんドラマだと思うんだけどな~。

by よっしー

| | トラックバック (0)

2013/11/05

お子さんにはかわいいPFDを!

家族でカヤックを楽しんでます!という方も
これからみんなで始めるんです!(^-^)という方もたくさんいらっしゃるかと
思いますが・・・・お子さんのためのかわいいPFDはもう見つかっていますか?
かわいい上に、着せて安心!(^-^)のPFDをいくつか紹介させて頂きますので
是非チェックしてくださいませ。

Sany0087
STERNS CHILD SWIM SHIRT 6090円(税込み)
適正体重 14kg~23kg  胸囲51cm~65cm
肩周りがラッシュガードのような生地でぴったり体にフィットするようになっており、
落水したときにスポッとPFDが抜けちゃう危険性が低い小さいお子さんにも安心モデルです。カヤックのときだけでなく海水浴のときにお子さんに着せているファミリーもよく見かけますね。

Sany0088
グラブナー キッズ用ライフジャケット ミディアムサイズ 3990円(税込み)
対象年齢 4~8歳 104cm~128cm 20kg~30kg
とにかくかわいい派手なPFDを!という方にはこの逸品です!
カラフルな魚の絵がたくさんで着ているのを見てるだけでも楽しい感じですが、
緊急時のホイッスルがついていたり、ピロー(首周りの浮力材ですね。頭部の浮力を補ったり衝撃から保護したりという機能があります。)がついていたり・・・安全に対する配慮がしっかりしているところが嬉しいですね(^-^)

Sany0089
AQA フローティングベスト キッズ2 3980円(税込み)
15kg~40kg 胸囲45cm~75cm
このPFDはとにかく動きやすいです。
浮力材が分割されていて、動きに合わせてしっかり動いてくれます。
あとひとつ大事なところは体のサイズに合わせての調整幅がかなりあるんです。
育ち盛りのお子さんがいるファミリーには嬉しい逸品です(^-^)

お気に入りを見つけてお子さんとカヤックを楽しんでください(^-^)



| | トラックバック (0)

2013/11/01

KFM2013締め切り間近!!!

2013年11月17日(日)に、神奈川県は三浦半島の和田長浜(わだなはま)で開催されるお楽しみイベントといえば、「カヤックフィッシングミーティング2013」ですね。

ただいま参加者募集中ですが、もう間もなく定員80名に達します。あと数名で締め切りですので、お申込みはお早めに! 

カヤックフィッシングミーティング2013、略して「KFM2013」ですが、カヤックフィッシングの大会として釣果を競うのはもちろん、「ミーティング」なので、カヤックアングラー同士の交流や、カヤックの安全・マナー・技術の向上の場としても、とても役に立ちます。また、同時にビーチクリーンによる地域貢献と、宮城県漁業協同組合へのルアー&タックル募金も行います。

このように、内容盛りだくさんのカヤックフィッシングイベントなので、ぜひぜひ遊びにきてくださいませ。

イベントの詳細ならびに参加のお申込みは、こちらの 特設ページ へ!



※先日より、ココログの障害によりログインできない状態が続き、サウスウインドブログの更新ができませんでした。大変失礼いたしました。

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧