SUPからのMBRです。
今晩からの異常な冷え込みに、しばらくメバル釣りに行けないかな?と不安なナガシマです。どうもこんばんはです。深夜には雪になるかも、との予報もあるのでご注意ください!
さて。
2014年になって9日目ですが、海で漕いだのはまだ2回なのに、釣りは、回数だけなら6回行きました。そう、店の近所のみなとみらい地区に、メバル狙いで閉店後、毎晩のように釣りに行っています。ただし、まったく釣れません。セイゴが1匹という貧果です。みなとみらいのメバルって、日本一難しいのか、もしくは全然いないのか……メバル釣りは大好きで昔からよく行っていたのですが、実は、みなとみらい地区でメバル釣りをするのは初めて。ポイントもいまいちよくわかっていないので、もうちょっとがんばってみたいと思います。3月のほうがいいのかも、です。
さてさて。
ちょっと前ですが、1月3日、横浜は八景島にてSUP(スタンドアップパドルボード)で初漕ぎしてきました。
今回のナガシ丸はこれ! フラボード/インフレータブルSUP iSUP304 です。5分くらいポンピングすれば十分ふくらみます。お手ごろ価格で、とても軽いので、ちょっと遊ぶのにもぴったり。もちろん、波静かな水域ならチョイ釣りもできます。このボードは、フィンが短いのが特徴なので、ナガシマ的には浅い場所を狙うバス釣りにすごくいいと思っています。水深のない流れのゆるい河川を遡ってパラダイスに行けます。フローターでは絶対に無理なことを、簡単な準備でできるようになるので、小場所のバス釣りでは無敵かもしれません……夏が楽しみ。
波がある場所や、慣れないうちは、座って漕いだり、立て膝で操作したりしても全然いいと思います。釣りの場合は、あくまで釣るのが目的ですから、見た目は気にしなくてオッケー。とはいえ、SUPは立って漕ぐことで体幹を鍛えられるエクササイズ的なスポーツでもありますし、立ち上がった状態でキャストできれば、そう、バス、シーバス、エギングなどのサイトフィッシングはもっともっとやりやすくなります。ここが一般的なフィッシングカヤックと大きく異なる部分ですね。
スイスイ進んでいるように見えても、バランスを崩すと、このとおり。夏ならどんどん落水して遊べるのですが、いまは真冬なので、落ちないように必死にこらえます。ナガシマはまだまだ練習中の身なので、うしろからくる波に対して免疫がありません。がんばれオレ。
波がないと、気持ちよく漕げます。でも、ラクそうに見えて、バランスをとるために全身の筋肉を使うので、体も鍛えられます。これがSUPのいいところ。遊びながら筋トレできるのです。
最後に、SUPで何をしたいのかまったくよくわからないおじさんの動画をどうぞ。
SUPで遊んだあとは、MBR。やっぱり、海に行ったのに釣りをしないとか、ナガシマ的にはありえません。ということで八景島からの帰り道、根岸湾でちょっとメバル釣り。3投目くらいで2014初フィッシュ。このあと、まったく釣れなかったのも、2013年の不調を引きずっているようで、とてもナガシマ的だと思います。
ということで、最近、カヤックからのメバル釣りをなんとかしたいと考えています。もちろん日中に、です。「マイクロワインド」を、イカ釣りのティップランのようにやれば30cmクラスのでかメバルが……と目論んでいますが、実際はどうなりますかね。ちょっと試しにやってみます。
では、本当に寒い日が続きますが、ご自愛のうえ、カヤックフィッシングをお楽しみくださいませ☆
| 固定リンク
「ナガ」カテゴリの記事
- またまたいい感じの中古艇が入荷しました。(2014.02.13)
- 大人気のあのカートについて。(2014.02.09)
- いい感じの中古艇、またまた入荷しました。(2014.02.06)
- 国際フィッシングショー2014の前売り券あります。(2014.02.04)
- 今年も、国際フィッシングショーに出展します!(2014.02.01)
「スタンドアップパドル SUP」カテゴリの記事
- 待ってました!あのPFDが入荷しました!(2014.02.01)
- いろいろ活動中です。(2014.01.27)
- カラフル・シーカヤックグッズ、入荷しました。(2014.01.26)
- スキマー140のインプレです!(2014.01.23)
- カヤックの世界って広い!(2014.01.14)