« ひさびさに夜の… | トップページ | シーカヤックの本を買ってみました。 »

2014/01/14

カヤックの世界って広い!

毎回「寒い」しか言わないのもつまんないですけど、それしか口から出てこない今日この頃。
こんばんは、よっしーでございます。

さて、このところ釣り(カヤックではない)ばかりなので、今回はちょっとマニアックな世界のお話でも。

シーカヤック専門店のサウスウインドには、毎日いろんなお客さまがいらっしゃいます。

「これからカヤックフィッシング、やってみたいんだけど。」

「このへん(横浜)でカヤックって乗れるの?」

「わんこorちびっこを乗せて、ちょっと水遊びくらいならできる?」

などなど、ライトユーザーさんがほとんどなのですが、たまにガッツリマニアなかたも。


「自作のカヤックに取り付ける部品が欲しいんだけど、こういうのってある?」

「自分のフォールディングカヤックを持っていって、海外でキャンプツーリングしたいんだけど、あると便利なグッズあるかな?」

カヤックを自分で作るとか、私はびっくりなんですけど、世の中広いもので、結構いらっしゃるんですよね。
だいたいがカヌー工房のキットを買って作るか、工房に通うか、が多いんです。

ちなみに、こんな本もあります。

Seakayak_jisaku Kayak_studio_1
ベニヤ板で作るシーカヤックの本。もちろん販売してますよ~。

が、この間、すごいかたが現れました。

スキンカヤックを設計から!作っている!!

しかも、かわいらしい女性が!(←ここ重要。)

わぁーお、すごすぎ。

スキンカヤックというのは、グリーンランド系のシーカヤックの形でして、木の骨組みを組んで、船体布が帆布っていうのが多いですかね。
構造はアルフェックとかのフォールディングカヤックなんですけど、形は全然別物。
デッキは低く、艇幅は50cmとかお尻がコックピットに入るかどうかの細いシーカヤックです。

ツーリング向けの安定のよさはなく、止まっているとぐらぐらします。下半身が収まっている部分がとても狭いので、シートポジションというか座っているだけでもキツいです。そんなカヤックなので、長距離漕ぐのは疲れます。

その止まっているときの不安定さが逆に、エスキモーロールをやるのに、ちょうどいい形なんです。

グリーンランド系のカヤッカーは、ツーリングのように長距離を漕ぐよりも、出艇してすぐの岸辺でエスキモーロールでくるくるするのが好きなかたが多い気がします。

グリーンランド系のシーカヤックとか、エスキモーロールがどんなものか気になる方は、ちょっと検索してみてください。YOUTUBEにも動画がたくさんありますので。面白いですよぅ。


さて、この素敵な女性。
もともとカヤックフィッシングからシーカヤックの世界に入ったパートナーさんの影響で、一緒にカヤックで遊ぶようになり、ひょんなことからグリーンランド系シーカヤックのイベントに参加し、この寒い中ロールの練習もするほどハマってしまい、どういうわけか自分で作り始めちゃったという。

このシーカヤックの世界に入って5年、もうすぐ6年になる私ですら、びっくりしてしまいました。(^-^;

工具が必要な場面はパートナーさんに手伝ってもらったりしてるようですが、くれぐれも怪我しないようにがんばって楽しく作っていただきたいです!

そして、出来上がったらぜひ見せていただきたい!!

よっしーは楽しみにしてますよ~☆ヽ(´▽`)/


今年も素敵なカヤック女子が(ちょっとでもいいので)増えますように☆

by よっしー

|

« ひさびさに夜の… | トップページ | シーカヤックの本を買ってみました。 »

シーカヤック」カテゴリの記事

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

カヌー」カテゴリの記事

スタンドアップパドル SUP」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カヤックの世界って広い!:

« ひさびさに夜の… | トップページ | シーカヤックの本を買ってみました。 »