よっしーのキャッチ&イート カミナリ3品編
相変わらず寒いですね。みなさん風邪などひいてませんか?
こんばんは、よっしーでございます。
スタッフの冬休みレポートの第・・・・4回目?
マヒマヒさんはツーリング、ナガシマ妄想族との(渋い)カヤックフィッシング2連チャンのあとは、そう“キャッチ&イート”です。
ということで、ナガシマいかおじさんが釣ったカミナリイカをいただいて、大晦日においしく食べました。
私の料理はほんと簡単で、普段料理するかたにとっては鼻で笑うくらいのものなのでお見せするほどのものでもないんですけどね。(^-^;
だけど、今回のはよっしー史上最高においしかったので、これはちょっと自慢したくて(笑)
まぁ、レシピは主婦のミカタ、クックパッドなので、ほんと簡単なんですけど。
ナガシマいかおじさんの釣ったカミナリさまは・・・1kg。
コウイカって結構重いのね。
いかおじさんが締め具でザクザク刺すもんだから、墨だらけじゃい。
両手を真っ黒にして格闘。でっかい甲を取り出して。
コウイカは裁くのも比較的簡単ですね。甲側から包丁を入れて甲を取り出して、そのまま胴体を切り開いて、墨袋と肝を破らないように内臓を取り外す。だけ。
コウイカの肝、でっか。
でも、今回は使わないんだよな~。とりあえず、肝醤油にするか。小皿に出して・・。
とにかく真っ黒なので、ここで思い切って洗っちゃいます。
薄皮をはぐ前なら水道水で洗っても、大丈夫みたいですから。
がんばって薄皮をはいで、エンペラと胴体をはがして、胴体は格子状に切り込みを入れて、適当な大きさにカット。ゲソの吸盤(中に爪がある)は包丁の背でしごいて取って、これまた適当サイズにカット。
さ、今回は3品作りますよ~。
1、釣ったらコレでしょ!お刺身
エンペラは胴体よりも細めに切るのがすきです。
2、おくらと合わせて、酒の肴に。いかおくら。
いかは軽く湯通しします。ゆで過ぎ注意。
オクラは塩もみして、表面の産毛を取り、水洗いしてから、沸騰したお湯に塩を少し入れてゆでます。ヘタを取り、1.5cmくらいに切ります。
しそは細切りで。
あとは、全部混ぜてめんつゆで味をつけるだけ。ほい、カンタ~ン。
ポイントはたぶん、食べる直前にめんつゆを合わせること。時間をおくと水分が出てきて、味が薄くなります。
3、ちょっとオシャレに? いかのスペイン風炒め。
プチトマトとオリーブを適当に切ります。オリーブは輪切りのビニールパック入りで売っているのもあるので、それならそのまんまでOK。トマトも普通のを使うなら、大きめのさいの目切りすればOKでしょう。
オリーブオイルでプチトマトとオリーブを炒め、プチトマトが崩れてきたら、いかを入れて軽く炒めます。これも炒めすぎないようにしたほうが、いかが固くならなくていいですよ。
味付けは、バルサミコ酢と黒こしょうだけ。あとは、味見して、塩を少し入れるかなってくらい。
水を入れなくても、トマトといかから出汁の利いたスープが出るので、これが最高においしいんです!バゲットなんかにつけて食べるとたまりませんよ!
私もSちゃんもひたすらそればかり食べていて、具があまるくらいでした。(^-^;
個人的には黒こしょうは多めのほうが、味が締まるのですきです。お子さまには少なめのほうがいいかもですね。
今回は、あいにくオリーブオイルもバルサミコ酢もなかったので、サラダ油と米酢(いわゆる普通のお酢です)で代用しましたが、問題なくおいしくできました。
あ、サラダ油を代用する場合は、オリーブオイルと同じ感覚で使ったらダメですよ。かなり油っこくなるので、少なめにしてくださいね。
それぞれの詳しいレシピは検索してみてください。もしくは、何回か作ってお好みの味を研究してみるのも楽しいですよ。
それでは、いただきま~す♪o(*^▽^*)o
ちなみに、この3品では スペイン風炒めが今回のヒット☆でした。
Sちゃんにも絶賛してもらって(*´σー`)ゴキゲンな年越しになりました~。
いかおじさんがコウイカ釣ったら、またもらおうっと。
by よっしー
| 固定リンク
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- マティーニ・タンデム、2艇積んでみた。(2014.02.10)
- 大人気のあのカートについて。(2014.02.09)
- アクエリアスカヤックス シーエモーション480お店で見られますよ!!(2014.02.07)
- 待ってました!あのPFDが入荷しました!(2014.02.01)
- 幻のハリケーンカヤックス!(2014.01.30)
「その他」カテゴリの記事
- 2/17 引っ越しました(2014.02.17)
- 水曜漕ぐでしょう番外編~高松弾丸ツアーその一~(2014.02.16)
- 今日も営業してます!(2014.02.15)
- 弾丸ツアー、いってきました。(2014.02.14)
- マティーニ・タンデム、2艇積んでみた。(2014.02.10)