« アクエリアスカヤックス(Aquarius Kayaks)試乗会開催しました! | トップページ | 『Rod and Reel』3月号「艇活。」取材です。 »

2013/12/21

ダメもとシーバスのちアオリイカ。

賢明なみなさまは、クリスマスもカヤッキングにいそしんでいることと思いますが、かくいう私、ナガシマは、聖なる日にそんな無粋なことはしません。寒いし釣れないし疲れるし、クリスマスにカヤック漕いでる場合ではないと思うのです。この時期はデートの予定がいっぱいで忙しいのです。来週25日(水)の定休日も、もちろん釣りなんかせず、横浜でステキなクリスマスデートです。そう、ナガシマがこの日、本当はカヤックシーバスに行く予定を入れていることは、特定秘密保護法の重要案件となっています。みなさま、情報を漏洩したら処罰の対象になるかもしれないので、どうぞよろしくです。

さて。

こないだ、よっしーパイセンがブログでちらっと書いてましたが、先日、ダメもとで千葉の西海岸にシーバス狙いで釣行しました。予報では6mくらい吹くかも、とのこと。北東風なので、風裏の岸際ならなんとかなるはず、と、またまた行き当たりばったりな希望的観測。今回も、行ってダメならラーメン食って帰るだけの、お気楽釣行です。

P1250947
あ゛ー!! プロ2タンデムだよぉ。今日のガイド艇ナガシ丸は、いつものこれ。そして、いつもの同船者は、スタッフmizunoに「えのきしめじに似ている」と揶揄された、よっしーパイセンです。

現場に着くと、拍子抜けするくらいの無風ベタ凪。クルマからカヤックを降ろしたとたんに強風が吹いてきた前回の釣行と比べると、まさに天国。ただし、昼から冷たい雨が降り出すとの予報なので、10分セッティングで速攻出撃しました。

ちょっと漕いだところで、岸際で突然、トウゴロウイワシの大群を突き上げるボイル。すぐナガシマにちいサイズがヒットしましたが、バラシ。あとが続かず、潮が澄みすぎていることもありイヤな予感がしましたが、最近の呪縛からすると、釣りができるだけでありがたいので、口角を上げてスマイルキャストを繰り返しました。

気になるポイントに移動してみると、うっすら潮目があったので、えのきしめじのロッドにハルシオンのエヌシコ96RM30gをセットし、キャスト後、カウント5で巻くように指示。その一投目。巻き始めた直後に「根がかった」と、えのきしめじ。それにしてはリールが巻けるのと、ラインが動いているのですぐさま魚と判断。本人は「ああー、なんだこれ」と、まだ半信半疑。いいから、とにかく巻けっつーの!

Pc180010
しばらくのぎこちないファイトのあと、ネットインしたのは、まあまあサイズ。どんなときでも、やっぱり潮目は裏切りませんね。へんなフッキングのわりに、がまかつフックはがっちり刺さってました。「うぉーーーーー、大きいじゃん!」と、叫ぶえのきしめじ。ですよね、あんまり釣ったときないサイズですもんね。

Pc180029_2
自己記録となる、よっシーバス65cm。ヒットルアーのエヌシコ96は、記念にプレゼントしました。ちゃんと撮りたかったので、近場に上陸して撮影。「この写真も年賀状候補」と、相当、うれしかったそう。これが年賀状って、それもどうかと。でも、この時期にしては、まだちょっとスリムでした。産卵期のシーバスなので、撮影後はすみやかにリリース。とにかく、今年は夏が長かったので、産卵行動が遅れているのか、もしくは進行してしまったのか……毎年、まったく読めません。ひとついえるのは、たとえ開幕が遅くても、1月頭で東京湾の落ちシーバスのシーズンはきっちり終了するということ。なぜか、締め切りは毎年ほぼ同じなんです。

このあとも風が強くなる気配はなく、続けてシーバスを狙いましたが、ナガシマにはバイトもなし。珍しくよっしーだけ釣れたという、なんとも珍しい日でした。

P1250939
悔しいのでちょっと場所を変えてティップラン。今回は、専用の竿を買ってきました。すっげー使いやすいシャクりやすい!と感動しているヒマもなく、水深20mのふた流し目でティップが「ポポポーン」と戻るアタリ。はいきたー。スゴいぞ専用ロッド。あと、スクイッドシーカーのオリーブアジ/金ホロも相変わらずよく釣れる。800gちょいの、いい感じの1杯でした。

こりゃ10杯くらいすぐ釣れるかも、ヤバいクーラーが小さすぎる……とニヤニヤしてみましたが、アオリイカもまったくあとが続かず。なぜ? ま、いっか。潮がまったりしてきたのと、朝から気温が上がらず、めちゃめちゃ寒いので、終了。まあ、今回は風の影響も少なく、雨も降らず、天気予報がいい方向にはずれたので、これ以上、欲張らずに帰るとします。

あーでも、シーバスもうちょっと釣りたいです。突然、目の前で壮大なボイルが起きないですかね。今年最後の悪あがき、ナガシマのシーバス釣行はもうちょっとねばります。

では、みなさま、よいクリスマスを☆

|

« アクエリアスカヤックス(Aquarius Kayaks)試乗会開催しました! | トップページ | 『Rod and Reel』3月号「艇活。」取材です。 »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

ナガ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダメもとシーバスのちアオリイカ。:

« アクエリアスカヤックス(Aquarius Kayaks)試乗会開催しました! | トップページ | 『Rod and Reel』3月号「艇活。」取材です。 »