« 10/6 和田長浜カヤック試乗会 | トップページ | 『Rod and Reel』12月号「艇活。」取材です。 »

2013/10/07

組み立ては難しい?

また台風きてますね。
定休日(水曜)の天気予報が気になって仕方がないです。


さて、秋のおでかけにカヤックを、と以前のブログに書きましたが、
「クルマがないからムリ~。」とか、
「旅行先に持っていけたらな~。」とか思ってる そこのアナタ。

クルマがなくても一緒にお出かけできるカヤックはあるんですよ~。



前からこのブログを読んでくれている方はご存知でしょう。


そ!

折りたためるカヤック、
フォールディングカヤックです。
P1120524 アルピナ2-430 ライトグリーン。

ファルトカヤックともいいますね。
ちなみに、“ファルト”ってドイツ語なんですって。知らなかったでしょ。

アルミや木などで出来ているフレームを組み立てて、船体布に入れて出来上がるカヤック。

二人乗りでもだいたい20kg以下とそんなに重くないし、
収納バッグに入れた状態なら 宅配便でも送れちゃう。

P1240060
アルピナ2-430EX ハンターグリーン。
湖でバスフィッシングなんかは、この色いいですよねぇ。


フォールディングカヤックについて よく聞かれるのは、

 「組立てって難しいんですか?」

 「どれくらい時間かかるの?」

 「ひとりでもできる?」


全然難しくないです! ひとりでもできます

組立て時間は・・・・・

初めてのひとが取説見ながらだと・・・一時間はかかります

でも、2、3回練習すれば 30分くらいで組み立てられるようになります


ボイジャー460Tやエルズミア480のアルフェックだったら、丁寧な取説がついてるし、
アルピナ2-430のフジタカヌーだったらDVDがついてます。


さて、コツはですね~。


組み立てる前に DVDを見る!もしくは 取説を読む!

そして、順番通りに組むだけ!

取説は 一字一句読み飛ばさないように!
注意することはきちんと書いてありますからね。
(当たり前ですね)


もし自信のない方は、
店頭で 組み立ての練習もできますよ~。

P1170401 アリュート430 レッド。

スタッフが親切丁寧にご指導いたします。
Mっ気のあるアナタには ビシバシいきます(もちろん別料金ですよ。ウソ)



P1180394 P1180397

こちらは アルピナ2-460 EX カプチーノ。
落ち着いた 大人の雰囲気。



P1140897
こちらは アルピナ1-400 レッド。
軽々持ち上げられます。

P1190662
こちらは アルピナ2-430 STD イエロー。
ハル(船底)がホワイトなのは STD(スタンダード)タイプだから。
さわやかでいいですよね。


あ、フジタカヌーは 豊富な色見本からデッキカラーが選べます。
(定番色の4つ以外は販売価格+5%UP)

写真のハンターグリーン、カプチーノもいいし、レモンイエロー、ピンク、シルバーなんかもあって、ほんと迷いますよ!

お気に入りのMYカヤックが作れます



ということで、フォールディングカヤックのことなら
遠慮なく、いつでもご質問下さいませね。

お問合せはこちらまで~。

|

« 10/6 和田長浜カヤック試乗会 | トップページ | 『Rod and Reel』12月号「艇活。」取材です。 »

シーカヤック」カテゴリの記事

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

商品・店舗」カテゴリの記事

カヌー」カテゴリの記事

カヤック用品」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 組み立ては難しい?:

« 10/6 和田長浜カヤック試乗会 | トップページ | 『Rod and Reel』12月号「艇活。」取材です。 »