ジェミニを釣り仕様に 実践!!
はい!!実際に艤装してみます~!!
必要な工具を用意
大きな穴を開けるのに必要な電動ドリル、インパクトドライバー、etcetc
まずは、ラウンドハッチの穴あけ作業です。
実際のハッチを置いて縁に沿ってラインを書きます。
今回、このサイズを開ける刃がありませんでしたので、少し小さな円を開け、糸ノコにてラインに沿ってカットしていきます。
糸ノコが楽になるように6mの穴を縁に沿って開けます。
結構力が要ります、開いたらハッチを入れてサイズのチェック
一旦掃除機を掛けてゴミを取り除き、バスコークを塗ります(手順ミス)
ここでバスコークを塗ってしまった為、後々面倒な事になりました。
使うネジがタップならこの段階で構わないんですが、今回はボルトナットタイプなので、穴を全部開けた後の最終の締め付け前にバスコークを塗るのが良いですね。
お陰で手にバスコークが・・・・
全部締め付けたら完成!!リア部分のハッチが完成しました。
これで、手に届く範囲でサイドデッキマウントの取り付け可能となりました。
で、位置決めです!! 前後の幅が狭いのでフロントの邪魔にならないポジションでかつ、自分の足の邪魔にならない位置・・・・微妙です・・
リアの足の位置を考えると前ギリギリに置きたいのですが、無理そうですね。
ロッドホルダー一個、魚探一個と考えれば足の邪魔にはならないのでこれでオッケー
フロントのサイドデッキも取り付けてしまいます。
6mのドリルで穴を開け、6mmのステンレスボルトナットを取り付けします。
完成~!!
実際にロッドホルダーと魚探を取り付けてみます、折角なので三連ロッドホルダーも装着。
イイ感じですね、リアのロッドホルダーはリアラゲッジにロッドホルダーを取り付けたクーラーボックスや買い物カゴを置きます。
フロントに三連を取り付けた様子です。
自作のベースをリアラゲッジに置いてみました、以外とシックリくるので自作してみるのもいいかと思います。
後は、パドルホルダーとハンドル取り付ければアングラー艇として行けるかな~
小振りなので持ち運びが楽なのでシーバス朝練に投入します!!
東京湾でのシーバス釣りだとクーラーが不要ですし、イイダコを釣ってもビニール袋があれば事足りますからね。
さて、実際に使ってみての使用感が楽しみであります。
のぶぞう
| 固定リンク
| トラックバック (0)