« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010/08/30

中古艇情報

アングラー艇が三艇あります!!!

ウィルダネスシステムズ ターポン140 旧モデル

フィールフリーモーケン13 

マリブカヤックス X-13 ラダー付

Sany0079 Sany0078

ツイキャスにてライブ中継しました。

http://twitcasting.tv/kayaknobuzo

 

本格シーズン前に、三艇もアングラー艇が~

TwitterのTwit cast liveを使いIphoneから簡単にライブ映像をお送りできます。

明日は海上からの生中継をしたいと思います。

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

| | トラックバック (0)

カヤックフィッシングinNAHAMA wテキーラ!!

暑い!!暑すぎますね!!

海水浴シーズンも終盤、試乗会やKFMの予定も立ってきたので合宿と称し、出来るだけ海に浮かぼうと思っております。

本格シーズンを前に海の状況確認、ポイントの開拓、鉄板ジグとムーブの模索が必須だと思っております、あと、ポスターに出来るような大物を釣った写真とブログネタが欲しいというのが本音。

本日は話題の3分割シットオンタンデム艇テキーラでカヤックフィッシングをしてみました。
狭いと思われたリアラゲッジですが、24Lのクーラーボックスがなんとか乗りました。
サイドポケットには三連ロッドホルダーを装着、ホビー仕様の魚探をフロントシート後ろの穴に設置。

Sany0053 Sany0057 Sany0056

シート用のアイレッツは付いてないので、シート無し!!坐骨神経痛が・・・・

出艇前はおおお!!イケルジャン!!と思ってたのですが、漕ぎ出してみると・・・

ロッドホルダーがパドリングの邪魔をし、魚探のアームが抵抗になり常に軽く右へ流れます・・・

オマケにクーラーの角が腰にアタリ痛い・・・とやはり専用では無い故の使い勝手の不憫さは仕方無しと言ったとこでしょう。

風はほぼ無風、ウネリが少しあります。

漕ぎ出して見て??? 進みません・・・????  二馬力の筈ですが、普段の半分しかスピードが出ません。 ??? 20分程で行くポイントまで30分以上掛かってしまいました。 テキーラは結構スピーディなイメージだんですが??? 原因は帰りに分かりました。

 至る所にナブラが沸き、表層で魚が暴れてます。サバかな? 魚探に反応があったので、インチクサビキを投入!! 見事サバゲッツ!!!

40cm前後のサバが暴れまくり!!

昨日の情報では、サワラ、イナダも釣れてたらしいので期待してジグ一本で勝負してますが、アタリ無し・・・

水深40m付近まで漕ぎ進みます、相変わらず漕ぎが重く、進みが悪いです。
最近、すっかり漕いでなかったので筋力が落ちてしまったのが原因なんでしょうか?

一面にナブラが立ち、沸き立ちますが、ジグにアタリはありません。

空しくシャクるジグを他所にインチクサビキにはヒットが続きます!!
ベイトが小さなシラス系ということですね。

Sany0067 Sany0063

水深10m前後に反応が出る、サビキ投入、ヒット!!と続きます。
これまでまともに釣ったことが無かったビギナーさんも大喜びです。

マッチョ副隊長もやってきました、呑み仲間も参戦してくるそうです(笑)

50m付近から北の風が少し出てきたので、油壺方面へ流されだしました、漕ぎ戻ると早い!!
さっきまでの重かった漕ぎがとても軽く感じます。以前にもコロナでフィッシングに向かう際、漕いでも漕いでも進まなかった事がありました、帰りはとても進んだので驚いた事があります。
多分潮が影響しているようです。

陽が上りきった7時過ぎには危険な暑さに・・・・

あれほどいたナブラも無くなり、海は穏かに・・・

快適に進む戻る道中も魚探に反応があれば、サバヒット!!を繰り返し。

終ってみればインチクサビキにはサバ10匹、エソ1匹のまあまあの釣果。
ジギングはボ~ズ~~という結果・・・く、、悔しくないです・・・

Sany0072_2 Sany0073

8時半には浜上がり、三分割の利点を生かし、二分割状態で台車に載せフロント部は手に持ち運搬。
Sany0075 Sany0076

サバ、エソともオールリリースしたので、持ち帰りは無し。

次回(明日?)はトップ用にシーバスタックルにミノーやバイブレーションをキャストして遊んでみようかと思います。

秋のシーバスシーズン前にサバ相手にルアーゲームのいい練習が出来そうです☆

まだまだベイトが小さいようなので、ジグなら30g前後、ミノーも小さいサイズが良さそうです。

では、海でお会いしましょう!!

のぶぞう





| | トラックバック (0)

2010/08/29

9月の試乗会予定アップしました。

兼ねてより、海水浴シーズンが終わった9月より、試乗会を再開すると案内しておりました。

9月の予定が出ましたので、ご確認下さい。

お知らせ

暑い日が続きますが、試乗会会場の和田長浜も少し落ち着いてきたようです。
ここ何日、夜が少し涼しくなってきたので、秋の気配を感じます。

長浜をベースにフェニックスにてKFを始めたI氏のブログです。

風も穏やかカヤック日和

時間を見つけてはコツコツと艤装していくとの事です。
使用タックルのABUのソルティステージREVOが気になります。

さて、海水浴シーズンも終了!!身体と精神を鍛える為、本格シーズンを前に合宿に入ります。

ネタも欲しいし、写真も欲しい。 フィッシングショーのメインパネル~!!!
つか、撮影する側ばかりなので、釣っても良い写真をあまり撮って貰えないのです(泣)

そのくせ、カメラマンさんがいると、キッチリ釣りますが!!!(カヌーワールド参照)

撮ることを前提に望みます!!  ご期待あれえ?!!

のぶぞう

| | トラックバック (0)

2010/08/28

ちょっと内房まで

ちょっとしたミスから千葉内房勝山までドライブすることに。

アクアラインを抜け、木更津方面へ盤洲から出艇しているKFAはいるかな~?と目を凝らすも見えない、秋のシーバスシーズンには是非とも行ってみたいポイントではある。

昨年末、FUNさんの忘年会でのKFでは楽しい釣りが出来た。同じ海岸線沿いを移動すると、釣れる対象魚が変わるのが素晴らしい。

横浜から一時間弱で来れるので、また来よう!!と心に誓ったが来れず仕舞い・・・・

保田から一般道へ、対向車線には、マリブやハリケーンを積んだKFAが次々と、いいなあ~

朝一勝負して帰還途中なんでしょう、釣果はどうかな?ブログを見るのが楽しみだ~

さて、岩井海岸近くまで行き、荷物を置き、綺麗な海を眼前に眺め悔し涙を流しながら撤収。
Sany0048 Sany0049
帰り道、保田の定食屋さんにアングラー艇を積んだ車が三台ほど。
多分馴染みのKFAでしょう。 挨拶がてらお昼ごはんを食べたかったが、涙を呑んで先を急ぐ。
Sany0051

アクアラインを戻り、有明フェリー乗り場へカヤックを届け、店に戻る。

ほんとーに短い時間でしたが、カヤックフィッシングフィールドのポテンシャルの高さを実感した内房遠征でした(笑)




| | トラックバック (0)

2010/08/26

和田長浜へ ふれあいの村での説明会

潮も海水温も面白い!! 寝不足だが、行くしかない!!!と目覚ましを3時に設定。

気がつくと6時だった・・・・目覚ましを止めて、寝てしまったようです。

風が南西で少し強いようなので、半ば諦め気分で和田長浜へ。

案の定、南の風が入り、白兎が飛び跳ねてます。 うねりかもう少し高ければリジット艇にてサーフィンして遊ぶのですが・・・

午後から三浦ふれあいの村にて、10月の施設利用説明会があるので、それまで三浦半島をぐるりと偵察に行きました。

通い続けている三浦ですが、和田長浜からカヤックで行ける範囲ばかり行っていて、あまり他のポイントを知りません。 カヤックが出艇出来るポイントを探すにも丁度良い機会なので、油壺、小網代、城ヶ島、三浦海岸、観音崎、横須賀方面と車を走らせ、良さげな海岸線を探してみました。

まあ、良さげな場所には、すでにヨットハーバーや個人所有の別荘などが多数。
道は狭いし、立ち入り禁止の場所ばかり・・・・と 関東屈指の釣りポイントでもある場所だけになかなか厳しいようです。

カヤックフィッシングミーティングで三浦ふれあいの村を使わせて頂くので、前日、当日利用する関係者同士での、使用スペースに関しての協議がメインとなります。

昨年は出席しなかったので、同じ建物にいた他の団体さん達の様子が不明でした。

今回も昨年同様、施設関係の利用は無いので、他団体とはバッティングしません。
入浴時間が少し遅くなってしまいましたが・・・

002 003

昨年の実績もあるので、担当者の方々にも理解して頂いており、とてもスムースに終わりました。これで会場、駐車場は問題無さそうです。

あとは、一番の問題!! 天気と海況が良いことを祈るのみ!!!

のぶぞう

| | トラックバック (0)

2010/08/22

至極の一匹を釣るために。

念願のアングラーカヤックを手に入れ、意気揚々と沖へでる。

ブログに出てる通りのタックルと手順で望むも釣れない・・・・

なんて、事が多々あるかと思います。

毎年、真鯛を釣っているように思われてる私ですが、納得の一匹を釣り上げるまでの道のりは決して短くは無かったです。

釣る為には真鯛情報の乗っている雑誌を片っ端から買いました(釣り丸、つり情報、沖釣り情報etc)真鯛釣りの書籍も買い、真鯛釣りの釣り番組は欠かさず見てました。

現役のダイバーの方から真鯛情報を聞き、魚の習性や特性などを考え、
餌釣りから始め、現在のカブラに至ってます。

カブラを始めた当初は何故、こんなモノで釣れるか理解できず、
「釣れる気がしねぇ~」が合言葉でした(爆)

それでも、KFAの仲間達が目の前で次々と真鯛を釣り上げるのを見て、諦めずに続けて来て今に至ります。 はっきり言ってそんなに釣ってません・・・・数的に見れば、はじけようさんや軍曹なんかの足元にも及びません。

それでも、魚探に移る情報で真鯛ではないか?という反応は分かるようになりましたし、
実際に釣り上げれるパターンも見つけております。

最近、あまり釣果が芳しく無い原因ですが

①出艇回数が少ない
②釣行時間が短い
③ターゲットを絞り込めない
④情報所得をしてない

といった感じですね。

至極の一匹を釣る為には、回数出て、出来るだけ長い時間勝負して、ターゲットを絞り込み、事前情報をしっかり仕入れておく。

と言うことが大切だと思われます。

今や、インターネットにて情報は得られます、釣り方に関しても動画サイトやyoutubeなどで詳しく解説が見れますので、有効に使うと良いかと思います。

と言っても、暑い日が続きますので、熱中症などにならぬよう、ホドホドに楽しみましょう。

さて、海水温が高いですね~ 楽しみな季節であります。

のぶぞう






| | トラックバック (0)

2010/08/21

カヤックフィッシングミーティング 今年もやります!!

今年で三年目となります、カヤックフィッシングミーティング!!今年もやります。

まだ、詰めている最中ではありますが、10月24日(日)頃になりそうです。
当初11月7日を予定してましたが、三浦ふれあいの村のイベントとバッティング・・・

一週遅らせるか、二週間前倒しにするかと悩みましたが、11月は陽気によっては寒いし潮もあまりよくありません。

前にすると時間的に少しタイトになりますが、大潮。 昨年より一週遅れるので釣果はさらにアップするはず。ということで、煮詰めております。

乞う ご期待。

--------------------------------------------

本日、赤レンガ倉庫イベント広場にて「レゲエ祭」なるものをやっております。
昼頃からオヘソ出した派手な娘さん達やらが大挙して店の前を歩いております。

ま、お祭りですな。

んで、彼女達の口々から「シーカヤック!!」という単語がポンポンでるので驚きです。

三年前なら「ボート?」と言ってました。

シーカヤックというスポーツが若い人達にも認知されつつあるようで嬉しい限りです。

シーカヤック乗りたい~☆ という女の子に「ごめん!!釣りがメインだからムリ!!」と平気で答えてしまうKFAに明るい未来はあるのか?甚だ疑問ではあります・・・

ま、男気溢れるといえば聞こえはいいんですが・・・

のぶぞう。

| | トラックバック (0)

2010/08/19

あっつー!!リベンジならず、もってけ美味しいとこ!!

生中継するだの、リベンジで大物を釣るだのと、のたくり回っておりました。

え~結果からすると、ほぼボーズゥーで、緊急参戦したTEAM KEにまたしもてヤラレタ!!という感じです。

出だしから右に行くか、左に行くかで迷います。

一発勝負の夢を求め右に試みるも、思わぬ周波の短い波にやられ、思うように釣りにならず、というよりとても釣りがし辛い状況。

時間もあまり無いので、慌てて実績ポイントへ移動、時折反応はあるものの、アタリは無い。

今回は釣る気満々で、ジギングロッド一本勝負という男気溢れるKFだったので、明らかに真鯛か?底モノか?という反応にも、ジグで対応してみた、無論掛かるハズも無く、準備しないとそんなもんだ~と心の中でニガニガしく思いながらもジグをしゃくり続けた。

あまりの反応の無さに我慢の限界、加工した大型のサビキを結びつけジグサビキにてアジ、サバ類を狙う。

水深20mポイントでベイトの反応があった、すかさず投入し、底付近でガツンとヒット。

合わせを入れ、ガッツりフッキングしたと思われた瞬間、ズルルとラインが出て、スポッと抜けた。 ああああああああ~~~~ノット部分から抜けてる・・・・(。>0<。)

直前にリーダーは確認していて、傷んでる部分はカットして短くしていた、ノット部分は今まで平気だったので、注意してなかった・・・・く・・・悔しい、ごめんなさい。

あっという間に時間は過ぎた、前日予告してたので、ライブ中継を開始する。

こんな時、撮ってない人が釣れたりするもので、主人公のKAWAも「こういう時にKさんがミラクル起こすんですよね・・」と呟いた瞬間、背中から「きたぁ~!!」「うひょ~!!」の声が響く・・・「うおぃ!!!そっちかよ!!」と突っ込むも、振り向ける訳も無く、折角の時間なので、ライブ中継を緊急中止。慌ててジグを落とすも間に合わず・・・

Kちゃん前回に続き見事なイナダゲッツである。

ヒットジグと同じジグに交換しアドバイス通りのスローリトリーブで狙う。

同じポイントで続けると、待望のヒット!!ゴンっと強いアタリ、おおお、と巻き上げるとスッと軽くなった、「バラシタ~!!」と叫ぶと少し抵抗がある・・・

「??」と巻き上げると、シルバーに輝く太刀魚が上がった。

ボーズゥは回避したが、微妙・・・ジグには歯型でキズだらけ・・・

Teamke_2 Sany0033 

終日曇り空の予定の筈が、晴れ間が出て、一気に気温が上昇。湿度が高かったのでキツイ。 ま、仲間でとりあえず一本上がったので良しとして、撤収。

まともに釣りにならなかったKAWAは一言、「開成行くのに迷い無し!!」

お客さんから管理釣り場の開成フォレストスプリングのナイトは「60cmクラスがバクバク☆」という情報を聞いていて、行きたくて仕方が無かったのだ。

早朝、イナワラ、カンパチなどが釣れたら満足して行かなかったであろうが、ボーズゥなので迷いは無くなったそうだ。

一緒に行きたかったが、10時から胃カメラを飲み、夕方には人と待ち合わせをするので諦めるた・・・

Sany0034 Sany0036 Sany0037

あつつつ、結局スタッフによる、釣ったど~の映像は撮れずじまい・・・

美味しい画は再びKちゃんの頭上に・・・・もってけ~こんニャろ~!!!(悔しい)

 

う~むむ、シーズン到来!!と宣言したかったのですが、まだまだですね~!!
潮も小潮と言うことで、仕方なし!!

次回に期待します!!

のぶぞう

| | トラックバック (0)

2010/08/17

ライブ中継実験

Twitterを使ったライブ映像配信 ツイキャスを使って店内の様子を配信しました。
http://moi.st/5f789

遊び半分で中継してたのですが、視聴してくれてた方からリクエストがあり、商品説明や使い方を生中継しました。 

遠方でもライブ中継という形で商品説明が出来るという発見!!アイフォンを使うと簡単に出来るので便利です。

ということで、今まで録画、編集、youtubeとアップしてた作業が現地で撮影したままで済んでしまいます。 

早速、カヤックフィッシング実釣模様をライブ中継してみたいと思います。

11月に予定しているカヤックフィッシングミーティング ストリーミング中継が出来ますね。
いやはや、すごい時代になりましたね~

| | トラックバック (0)

パドルについて

最近、問い合わせの多い中に、「パドルはどれ位のモノが良いのか?」があります。

ショップスタッフなので、一般の方より、色んなタイプを使う機会があり、また友人知人のパドルを貸してもらい実際に漕いだ感想を書きます。

パドルは艇と漕ぎ手の次に影響してくる道具です。

パドルを変えたら、いきなりベテランパドラーのような漕ぎ方になったという人も居たりします。

現在、サウスウインドにある販売用パドルで比べてみます。

価格帯 1万円以内

COD ツナミ 
セビラー 4P分割パドル

Sany0009 Sany0010

シャフト部分(棒の部分)はアルミ素材、ブレード部分(水かき部分)はプラスティックが殆どです。
重量は1.2kg前後とちょっと重いので、本格的なロングのツーリングには向きません。
ツナミなどはシャフトの径が太めなので、手のひらの小さい人や女性にも向いておりません。

予算を掛けずにとりあえず始めたい!!という人向きではありますが、後々買い換えたりする事が多いパドルがこの価格帯です。

価格1万~2万

KAYLAB  グランドツアラーファイバーグラス220cm
BLACKDIAMOMD スマートシステム220~230cm
Robson ボイジャー、ストーム 220cm
Nimbus ミスティック 245cm
Sany0011 Sany0012

この価格帯になると、シャフトはファイバーグラス、ブレードもファイバーグラス、FRPとなります。プラブレードに比べ、硬いので漕いだ際には多少しなりながらも十分な推進力となります。
KAYKABのグランドツアラーファイバーはマーシャスのパドルとほぼ同性能で、よくぞこの値段で!!というパドルです。
シャフト、ブレード共ファイバーグラス 重量も1000gを切り、800g前後と上級モデルとあまり変わりません、初心者の方にもお勧めのパドルです。 考慮すべき点としては、新参のメーカーなので、これまでの実績が無く、耐久年数が不明だという点です。
BLACKDIAMONDは同じファイバーグラスのブレードですが、シャフトがカーボンファイバーグラスで、スマートシステムが装着してます。これは角度が0°±75°まで自在に変えられ、長さも220~230まで調整可能という優れものです。
何年も前であれば、3万円前後で販売してたと思われますが、時代の流れでしょうか、2万円を切る価格帯でのラインナップとなりました。長さが調整出来るので、乗る艇、使う漕ぎ手により、自在に変更できるので便利です。
NIMBUS ミスティックは245cmの長さを持ち、シャフトはファイバーグラス、ブレードはFRPとなっております。重量は少々重めですが、背の高い人、ロングツーリングをノンビリ漕ぐ人達に使われてきました。
Robson ボイジャー、ストーム、定価は4万ながら、メーカー放出となり半額となっております。シャフト、ブレード共ファイバーグラスで、軽さとブレードの薄さが特徴です。水を切って進む感覚が良く、リジット艇乗りの方で愛用者は多数おります。

Sany0013 Sany0014 Sany0015

と、ここまでざっと書きました。

次に続きます。

| | トラックバック (0)

2010/08/16

GPSが便利です。 I phoneシリーズ

カヤックでは最強であろう、Gショック携帯からIphoneに変えました。

元々ヘビーなマックユーザーだったのと、昨年手に入れたI pod nanoの使い易さに感動。
改めてジョブス氏の軍門に下ろうと決意したのでした。

ただ、防水機能が無いので、精密機器中の精密機器であるアイフォンを海水、塩害から守れるか?自信がありませんでした。

アイフォンをカヤックフィッシングに使用している爆チャンの二人に問い合わせると問題無しとのこと。防水はSANWAサプライから出てるシースルー防水ケースがかなり使えるとこでした。
P_01 防水イヤフォンも付属して2980円と格安。

実際に海上にて使用しましたが、問題なし。 通話もスピーカーを使えばそのまま使えるという優れもの。

アイフォンはそのままパソコンと同等の機能を持つので、googleマップを読み込み、GPS機能を作動させると、自分の位置が表示されます。 何か釣れたのであれば、フラッグも立てられます。
ただし、一般のGPSと比べると精度は若干落ちます。(誤差が多少あります)
Sany0002

まあ、何も持たずに山立てするよりは便利であります。

アプリも充実していて、実際に海図も手に入ります。(スギタニさん情報ありがとう!!)
NAVIONICSというアプリを導入すると、日本全土、近海の海図が見れ、GPSを起動させ自分の漕いだ軌跡も残せますし、釣れたポイントで写真を撮ると、その場所が記録され、写真データと位置情報を友人にEメール出来ます。便利ですよ~
ただし、英語版なので、ご注意を。 使い方は製品HPからyoutubeの動画で説明しているので操作の仕方は分かり易いです。

Sany0003 これだけの機能が付いて1400円??!!

終日、使用すると電池は持ちませんが、3~4時間程度なら何とか持ちます。
が、電池切れして肝心の電話機能が使えなくなると怖いので、充電用のバッテリーなども持っていくことをお勧めします。

海上保安庁が出している海図は海域毎になり価格も3000円近くと決して安くはありません。
実際に海上で使わなくても、遠征先の状況がある程度分かるので持ってて損はしません。

お勧めです。

のぶぞう

| | トラックバック (0)

告知 延期してましたBBQを開催します~

強風に無念にもやられ、美味しいイカ焼きそばBBQが中止となって早一ヶ月。

三浦、湘南、千葉、日本海と日々釣果情報が入っております。

夏の喧騒もひと段落するであろう9月中旬頃 カヤックフィッシングwithBBQを行います。
BBQと言えばビールビールと言う事でそのまま呑んで寝てしまおうとキャンプするつもりでおります。

いつものカヤックフィッシングスタイルにテント寝袋持って集合して下さい。

日時 9月15日(水) 
時間 カヤックフィッシングは早朝5時前後
    BBQはその後昼からダラダラと~
場所 和田長浜海岸

参加資格 平日休んでKFできる熱い漢。
参加費用 食材とビール代を人数割り。
参加講師 爆chより カツヤンさん、チャン松さん

「いかにして美味しいBBQ食材をKFにて調達するか?」

という題目を講演と実演。

状況によりユーストリームにて実況中継いたします!!

食材の準備の都合がありますので参加予定の方は

のぶぞう までメールを下さい。

| | トラックバック (0)

2010/08/15

TEAM紹介 静岡偏

地元静岡のTEAM SEA CHICKEN (シーチキン)の紹介です。

Img_0253 Img_0273

メインフィールドは静岡市の用宗海岸と駿河湾

現在メンバーはK兄弟の二名のみです。 

只今メンバー募集です。

入部の条件は「非日常を求めるチキンガイ!!」だそうです(笑)

漕ぎ漕ぎがメインの二人ですが、プロ2タンデム、X-13のアングラー艇も持ってます。
元々はコアなエギンガーで、プロ2をゲットしたのですが、漕ぎに目覚めリジット艇で漕ぎまくる日々となっております。

普段はノーライトのチニータとカップファーベルで漕いでおります。

静岡はカヤック自体が少ないので目指す方向は別でも一緒に漕げなくても情報をシェア出来るといいですね~との事。

Img_0254 Img_0291 Img_0300

情報、お問合せは以下のブログにコメント等をお願いします!!

TEAM SEA CHICKEN 

メインフィールド駿河湾 用宗海岸

元気モノの二人はいつもニコニコ、一緒に居ると元気を貰えます。

クルクルとロールをやっていると声を掛け辛いかも知れませんが、気にせず声を掛けてあげて下さい。

のぶぞう

| | トラックバック (0)

お盆も最終日に 

長かった?お盆休みも最終日となりました。

連日の晴天に恵まれ、全国各地の海にてKFAが楽しげに魚を釣ってるイメージが伝わってきます。 最終日となった本日ですが、太平洋側は風が強く、KFには厳しい海況のようで、昨日、リジット艇で海に出た知人も、「全く進まなくてツマラナかった・・・」と嘆いておりました。

風の強い日にシットオントップカヤックで出艇すること自体、危険でありますが。
車載の際に風に煽られ、隣の車に当ててしまい高額の弁償をさせられた!!というお話もあるので、無理をせず、同じKFAがいたら、一声掛けて、お互いにヘルプをし合うという事が大事だと思います。

ほんの数年前まで、カヤックフィッシングをしてる人が少ない時期、竿をカヤックに積み込む人を見ると、思わず涙ぐみ、心の中で「同志よぉ~!!」と叫び、挨拶をしたのを憶えています。話すと大概ブログをやっていて、その後は一緒に出るような仲間になっていきました。

最近は、すっかりブログも定着し、一部古いカヤックフィッシングブロガーがオピニオンリーダー的存在になりつつあるようです。

ま、言うても(自分を含め)普通~の 釣り、カヤック好きの兄ちゃん、おぢさん達でありますので、変に意識せず、気軽に声を掛けて下さい、遠慮は無用です。

kayak55.com
で一通りブログを確認しておけば大概のKFAのブログはカバーできます。
そんな狭い世界なんです(笑)

なので、KFB(カヤックフィッシングブロガー)の殺し文句としては、「いつもブログを楽しく拝見させて貰ってます!!」と言えばローカルルールやら、安全の事、果ては秘密のポイントなどもペラペラと教えてくれるかも知れません。(保証はしませんが・・)

上達の近道とまでは言いませんが、自分の実力を格段に上げるのに、上級者の人達と行動を共にし、模倣するのが一番だと思います。が、模倣するのにも○○さんのコピーのようだ!!とならず、この人のここが素晴らしいから真似しよう。この人のこの考えは良いな憶えておこう!!などと色んな人の考え、実践を盗むと良いと思います。

この年齢で、仕事以外で生涯遊べる仲間が増える、ということは、人生を豊かに過ごす最高の生活だと思います。

命の繋ぐ登山のザイルパートナーとまでとは言いませんが、良き仲間が居て安全で楽しいカヤックフィッシングが出来ます。 間違いありません!!!

身近にやる人が居ない!!と言わず、やっている人達の和に進んで入ってください。遠慮は無用です☆

のぶぞう





| | トラックバック (0)

2010/08/12

気の合う仲間とカヤックフィッシング 青物ハント!!

先週に続き、カヤックフィッシング~!!

お盆休みに突入した、Kちゃん、マッチョさん、KAWAとの4人で青モンハントへ。

台風の風が心配であったが、なんとか行けそうな感じ。
午後から強い風が吹くということなので、午前中の一発勝負。

Sany0012 今回も魚探アリ。

ここも先週と同じく初のポイントなので様子が分からない。潮が速く、船が多いので気が抜けない。

海図にて見つけたポイントを目指す、風は南の風5m前後でX-13のKちゃんは厳しそう。
自慢のアンカーは持ってこなかったということなので、あまりに流される場合は撤収。

30m付近にてKAWAにヒット!! イナダか?と思いきや鰆だった。

幸先よくスタートしたので、期待してジギングするもアタリは無い。
40m付近にて底で乗った!!引きの感じからして、ワカシ、イナダクラスかな?と思いデジカメをセットしようとしたらフックアウト・・・

しばし、ポイントを移動し、ジギングを繰り返す。

ヒット~!!と巻き上げれば、サバ・・・顔を拝んだ所でオートリリース。

それでも、釣れれば楽しい~と思うが続かない。

マッチョさんが、サバを釣り上げ、連続して鰆をヒット。 海面にてアシストフックを切られた。

アシストを交換し、再び鰆をゲッツ。 

Sany0019 Sany0025

ポツポツと釣れるが、本命は来ない・・・

先発してたKFAが帰るということなので、クーラーボックスを拝見。
Sany0027 ナイスサイズ。

本人的にはあまり良くないとの事、連日陸っぱりでこれ以上の釣果があるらしい。

ともあれ、自分達もソロソロか~と思っていると、Kちゃんから叫び声。

竿が大きくしなっている、会話しながらもジギングを続けてたのだ。

ニューロッドにニューリール、借り物のジグにヒットしたのは丸々と太ったイナダ!!
Sany0029 Sany0030
Kちゃん過去のイナダレコード更新!!おめでとう。

そ・・・それを釣りにきたんだ~とKAWAが叫ぶ。

う・・・・羨ましい!!

帰る予定であったら、火が点いてしまった。

その後、延長して一時間ほど粘るも、ヒットは無く、撤収。

鰆、イナダ、サバ、というまあナイスな釣果。

Sany0034 Sany0037

さて、秋のシーズン突入もあと僅か。

お盆過ぎればカヤックフィッシングの本格シーズン到来です。

今年もカヤックフィッシングミーティングも11月初旬に予定しております。

 のぶぞう

| | トラックバック (0)

2010/08/09

狙うも不発!!

70オーバーのカンパチ2本!!

一本目はもっと大きかったんですが、表層で喰わせて、20m程潜られて根擦れでラインブレイクしてしまいました~!!

春先からワラサを狙い続けていたあの男がついに釣り上げ、報告をくれた。

送られてきた写メを見て興奮!!やるなあ~ なによりもいいなあ~

サバしか釣れん、とか反応が無い!!などの報告しか無かったので嬉しい次第だ。

ではでは、と静岡へ帰省ついでにとカヤックを積み込み、前々から行きたかったポイントへ。
(中村軍曹のDVDでも紹介されておる有名ポイントであります)

駐車場料金を支払うとカヤックもオッケーなんですが、少し波が高くなると、出艇ポイントのスロープの波が高くなり、結構怖いのであります。

以前、出した友人より潮が速いとの情報をもらってたのと、艇庫から出しやすかったのでホビーのアウトバックにてKF。

フィッシングをメインとして、12fながらワイドな作りになっており、一時安定性は抜群で、ロッドホルダーも4つ標準装備。

重量は結構重いっす~ 車載の際、RV-INNOの新しいカヤックリフター(INA453)を取り付けておけば良かったな~と後悔。

艇の特徴か、12fという長さのせいか分かりませんが、回転性が高く、ちょっとラダーを切るとクルリと一周回ってしまう。狭いポイントにはグーである。

まあ、使用する分には何ら問題も無いのですが、ある程度長距離を移動する人はレボ、アドの方が楽かな。

Img_0222 Img_0223

久し振りのKFです、準備万端かと思いきや、魚探の電池は無いわ、ジグケースを忘れるわと、お粗末な状態・・・

仕方が無いので魚探無しですが、海底の状況、ベイトの状況が解らないという初ポイントでは勿体無い状況。

新調したブリッジのカブラロッドにて真鯛を釣りたい!!

と言いつつも、カンパチ、ワラサも狙ってますよ~!!

Img_0224 Img_0228

漕ぎ出して大体の目安のポイントを目指す、水深は結構深く、あっという間に50mを超えた。 久々にPEのラインにてカウント、それ以前にジギングも久々で、ロッドワークがぎこちない・・・

Sクラスが揃っているジグケースを忘れたので、昨年のヒットジグとたまたま持っていた新品のジグ2本というラインナップでのスタート。

アタリらしいアタリも無く、ポイントを次々と移動、鳥山も無い。

水深60m付近にて、表層を魚が跳ねている。が、小さい。サバの群れがベイトを追いかけているようだ、40m付近でヒット!! ヒット直後ラインから重さが消える・・・サバや。
Img_0225 Img_0227
立て続けに3本釣り上げ、ジグを諦めインチクに。

今まで使ってた乗せ調子のロッドと全く違うので面白いがアタリは無い。
ポイント変え、打ち続けるもヒット無し。 

曇り空から一転、晴れ間が差し、耐えられない蒸し暑さとなり撤収。

駐車場のおぢさんが集金に来たので、最近の状況を聞く。

釣れてる時は堤防に釣り人がギッシリ居るので、殆ど人が居ない今日は釣れんだろ!!と。

今は携帯電話で連絡を取り合い釣り場を移動するアングラーが殆どなので、釣れないと他に移動してしまうらしい。

ボート釣りも同様で、小型ボートが来ない時は釣れてないとの事。

う~ん、なるほどね~ と思いつつも、長浜で前日爆釣したのに翌日は・・・と言うことも多いのでなんとも言えない。

運もあるけど、通い続ける事が大事ですな。

という訳で、ほぼ不発。 サバ相手にジギングのリハビリとなりました。

Img_0229 Img_0232

久々のKFで実感した事!!海はチョクチョク浮きましょう。
釣りをしなくても、海に浮き、五感を研ぎ澄ませておきましょう。大事です。

のぶぞう。









| | トラックバック (0)

地元でカヤックフィッシング 三浦より釣れるな~

身内に不幸がありまして、先週は地元静岡に帰郷しておりました。

その前から、チョクチョク静岡へは行っており、折角だからと伊豆あたりで浮かぼうと企んでいたのですが、海況も良くなかったので諦めておりました。

忙しい中時間を作り、静岡のチームシーチキンに用宗海岸に集合してもらった。

向かう道すがら、ダブル虹を撮影、現地に着くと風も波も無いグッドなコンディション。
すでに、準備を始めてるKFAがいました、本日が三回目との事。

Img_0246 Img_0248 Img_0250

用宗海岸には至る所にテトラがあり、海岸は砂利なので海水浴場としては人気が無い。
なのでハイシーズンの週末でもカヤックが出来る素敵な海岸だ。

Img_0253TEAM シーチキンのK兄弟が参上。

平日はシラス漁船が物凄いスピードで走り回っているので、KFには厳しい。
それでも、シラスが豊富ということはベイトを追う魚も多いと言うこと。
カツオとマグロの好釣果が続く駿河湾なので、期待大だ。

Img_0255 Img_0257 Img_0259

ホビーのアウトバック、マリブカヤックスのX-13、リジット2艇という布陣。

トライブの二人は専攻して出艇。

沖から黒い雲が沸いているので、雷に注意。 あまり遠出をせず近場を漕ぐことに。

元々KFAだったK君ですが、いまやすっかりリジット乗り、X-13でハイブレースもやります(笑)
Img_0261 Img_0263 Img_0266

漕ぎ出して、テトラを抜けると水深5m前後の浅瀬が続きます。魚探の反応も薄く、ナブラも見当たりません。

先行した二人に釣果を尋ねると、ジグサビキにてショゴが釣れたのこと、しかもジグにヒットせず、サビキにて釣れたとのこと。

シラス漁のメッカなので、ベイトはシラスと考えて良いと思う。 真鯛もいると思われるので少し太めのサビキにカブラを装着。丁寧に底を探るもアタリは無い。

最近ゲッツしたアイフォン用海図アプリにて魚礁を確認、2kほど漕いで到着。大人し目のナブラが立ち、海中にはベイトの群れの反応。 

サビキを投入し、着底後、シャクリを入れると、ゴン!!と乗った。

結構引きが強いが、あまり重くない。 ショゴかワカシか?と思ったが、海面に上がってきたのはヒラメ。お土産ゲットです!!

Img_0274 Img_0273 Img_0278 

意外と魚影が濃いようで、周辺では小さなナブラが経ち続けている。シイラもうろうろしていそうなので、時折キャストもしてみる。

しばし、同じポイントで粘るも反応が悪い。K君情報で水温が高いので河口の淡水が流れ込むポイントが良さげということで移動。

途中、反応が出る度に落とし込むも反応無し。
Img_0279 Img_0280 Img_0284

富士山をバックに漕ぐ、いい画です。

サーフポイントでもある河口は波が高い、水深5m前後にてキスを狙うもアタリは無く、しばし粘るも釣れない。

合流したT君が華麗なるロールを披露。

見事です、通常はタックルやらクーラーボックスやら積んでいるのでやる機会はありません・・・

K君のハイブレース!!

いいっすね~釣り道具を積んでやってもらいたいです(笑) ニーベルトは必須ですね、これが出来るようになると、シットオントップで沈することは無くなります。

Img_0291 Img_0300 Img_0299
晴れ間が出てきたので、蒸し暑くなり、撤収。 
途中、ベイトの反応にサビキを落とし込むと、ナイスなアジが釣れました。

結果、短時間ならが、ヒラメ、アジ、サバ、イワシ、カマスという五種目達成。

Img_0304 Img_0306

地元の海には結構魚がおります、ハイシーズンの週末でも浮かべます(笑)
駐車場は無料、エントリーも楽であります。 市営の小さなプールがあり、シャワーも浴びれました!!
Img_0307 Img_0308 Img_0309

お付き合い頂きありがとうございます。

 やっぱり海はいいですね~癒されます。

さて、お盆シーズンに突入します!!海の事故が多い時期ですので、安全に楽しいカヤックフィッシングを満喫して下さい。

のぶぞう

| | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »