カヤックフィッシングに使うタックル紹介
体験会を予定して、よく聞かれることに「どんなタックルがいいんですか?」が多いです。
これまで、海釣りど素人から手探りでここまでやってきました、試行錯誤、トライアル&エラーの繰り返し、ショップの人、お客さま、テスターさんなどにアドバイスを頂きタックルを選んできました。 未曾有のお金を釣道具に掛けられる訳も無いので、格安、中古品が多いです(笑)
まず、カヤックフィッシングを始めるにあたり、一番ポピュラーな対象魚をシーバスと考えると、シーバスタックルが必要になります。 カヤックの場合、それほどロングキャストは必要ないので、ロッドの長さは6f(180cm)前後が使い易いです。
自分のシーバスタックルは二つ。
スピニングタックルはシマノの安価版シーバスロッドにアルテグラアドバンス4000にPE1.5号です。リーダーは20Lbを使ってます。エギングも兼用してます。
ベイトタックルはバスロッドにダイワのミリオネアベイキャスティング103にナイロン3号使ってます。
昨年湾岸でのシーバス釣でワンハンドでキャストしているG君を真似しました。ナイロンでもお祭りしまくりで困りますが・・・・手数が打てるので気に入ってます。
で、これからノッコミ真鯛を狙うギョギング用タックルです。
ロッドはダイワのソルティストベイジギングラバージグ62 専用ロッドです。 リールは同じくダイワのリョーガを付けております。
リョーガはライトジギングリールとしては、軽くてとても扱い易いのでジギングにも兼用します。
以前まではビシ釣ロッドと兼用してまして、鯛ラバ、インチクを使用してもアタリが全然判りませんでした・・・駿河湾で釣まくっている友人達が全然アタリと乗り方が違うということでシマノの炎月を持っていたので探している最中某釣具店にて発見!!一目惚れでした☆
詳細なアタリがわかり易くヒットした時の乗りのよさ、大物でも上手くパワーを逃がしてくれ、ヤリトリが最高に面白い!!
惚れたロッドは手に馴染む、これまで1時間と続かなかったラバージグ系の釣が終日出来るようになりました。 合わせて釣果も上がりました。
ビシ釣にはアマノ製ZEAL9かな、リールはシマノ小船に3号PE巻いてます。
同じビシにも使え、ライントラブルが無いようにインターラインロッド(中通し竿)210cmも使っております。 ネットで格安で購入、リールも格安です。 主にサビキ釣に使用してます。
で、メインのジギングですが、最初は何も判らず船用の竿、船用のベイトリールで試しました、毎回ティップにラインが絡み釣にならなかったのを覚えてます。 当時持っていたエギング用ロッド、メジャークラフトのエギゾーストに3000番台のリールで試したらソコソコ出来ましたが、根がかりでロッドを折ってしまい逆上!!近所の釣具屋さんで型落ちのがまかつラグゼジグシャフトを購入、合わせてシマノオシアジガーEV2500を買い、本格的に始めました。PEは3号を巻き、100g前後のジグを引きまくりました。
その後、ロッドはTIFAになり、リールはダイワのリョーガ、シマノのスピードマスターを使っております。
終日動かし続けているのロッドもリールも軽い方がいいですね。
この他にもシイラ、ブリ、キャスト用タックル、トラウト用タックル、深場用電動リールタックル、カワハギ用タックル、などがあります。
その時々の釣り方に合わせたタックルを揃えた結果がこのように・・・・
ルアー類もどんだけ~?仕掛けはどれ位~?という感じですが、知人には100本以上持っているツワモノもいます。
道具選びは楽しいですね~まんまと釣具業界の策略に嵌っております(爆)
一度、良い道具を使うと戻れません、いいパドルを使うと戻れないのと同じです(笑)
皆さんもホドホドに釣具を集めましょう☆
のぶぞう
| 固定リンク
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- マティーニ・タンデム、2艇積んでみた。(2014.02.10)
- 大人気のあのカートについて。(2014.02.09)
- アクエリアスカヤックス シーエモーション480お店で見られますよ!!(2014.02.07)
- 待ってました!あのPFDが入荷しました!(2014.02.01)
- 幻のハリケーンカヤックス!(2014.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやあ、持ってますなぁ〜(笑)
釣具で性格が判ってしまいますよ。
良く言えば用意周到、悪くは言わないでおこうっと。
釣りは収集癖を刺激しまくるので自分を律するのが大変だよね。
以後きをつけます(爆)
投稿: みんぱぱ | 2010/03/20 23:04
みんぱぱさん
用意周到と言ってください!!!
いや~自分はまだまだですよ(笑)
パパと同じアド乗りのG君は70本以上だそーです。
最近は毎週何かしらロッドを買っていますね(爆)
メーカーさんもとても良い仕事をしてくれてるので本当に困ります。
投稿: のぶぞう | 2010/03/21 15:59