« 春らしい暖かい日であります。 | トップページ | 激寒!!修行のような湖釣り »

2010/03/16

艤装魂 ホビーカヤックスポーツ編

ホビーカヤックの最軽量艇スポーツの魚探設置スペースアイディアです。

今までRAMベースで固定したり、Scottyのサイドデッキマウントやフラッシュデッキマウントを装着しての魚探取り付けが殆どと思われます。

魚探を見やすい場所に置き、ロッドホルダーも近い場所に置きたい!!というジレンマもありますがスペースが少ないのが弱点でもありました。

改めて艇を見ると、右手側持ち手ハンドルがパイプになっています!!
おおお、もしかしてと思い、スコッティのレールマウントを装着してみました。
Sany0105
パイプサイズが太いので中のパーツを外してピッタリ☆
Sany0104
内側に収まりました~!!ネジは仮止めです。
で、折角なのでトリプルロッドホルダーを装着、魚探の振動子はリアのスカッパー(水抜き穴)にバンジーコードと割り箸を使って固定(KFで一般的な止め方)
Sany0103 Sany0102 Sany0100

いい感じに収まりました!!トリプルロッドホルダーのルアー受けが使えるのでペンチなども差し込めて便利ですね。漕ぐ時は外して足元に置けばいいので便利です。

ぬははは、早速試してみます!! 使用レポートをお楽しみに☆

       のぶぞう

|

« 春らしい暖かい日であります。 | トップページ | 激寒!!修行のような湖釣り »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

コメント

初めましてm(__)m。
今回の艤装アイデア、もの凄く感動して思わずカキコしました。
私も艇はホビエスポーツでサウスさんでレールマウントを購入して使用していますが、非力なせいかハンドルはしっかり掴まないと持ち上げられないので全く思いつきませんでした(汗)。
艤装の考え方がとても勉強になりました。

投稿: 鳥取のS | 2010/03/17 19:16

鳥取のSさん

書き込みありがとうございます。
ホビーの艤装は難しいですよね~
昨日実際に使ってみました(ブログにアップします)
使いやすいんですが、ルアーキャストして巻上げの際少し邪魔でした、あと固定が仮だったので傾き易かったです。
着けたままだと、ハンドルが摑めないので仮が一番かと。

またアイディアがありましたら紹介していきます。

これからもよろしくお願いします。

投稿: のぶぞう | 2010/03/18 09:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 艤装魂 ホビーカヤックスポーツ編:

« 春らしい暖かい日であります。 | トップページ | 激寒!!修行のような湖釣り »