新雑誌 CANOE WORLD創刊 と 水温が・・・
三浦半島周りの水温が一気に下がりましたね・・・年末伊豆方面で18度前後だったので、3度近く低い14度前後だと魚の活性は如何なものかな?と。
昨年は18度前後と暖かったので、どうしても比べてしまいます。
八景島でも渋いものの、ポツポツとシーバスが釣れてるとの事、ローカル情報だと水温よりもベイト次第だとの事です。 ベイトについて回ってるのではないかな~とのお話。 ベイトの回遊も水温により影響すると思われるので、詰まるところは海水温なのかな~?
さて、今春発売予定の雑誌「CANOE WORLD」のホームページが出来上がりました。
舵社ムック 「CANOE WORLD」4月20日発売 1000円
巻頭ページ特集 「三浦半島で楽しむカヤックフィッシング&釣魚で作る酒肴」+バイヤーズガイド② にて 昨年、長浜でKF釣った魚で海鮮丼を作った模様が紹介されています。
この雑誌不況の中の新刊!!気合が入ってますね~☆
サウスウインドの前を通る人達も「あ、シーカヤックだぁ」と言う声を多数聞きます。
以前なら「ボート?」とか、よくても「カヌー」という声が多数だったので、認知度が結構上がってきたのかな感じます。特に若い女性の反応が良いので嬉しい限りです(笑)
と書きつつ、KFの世界はド・メンズワールド。おまけに平均年齢は40歳以上ではないかと思われます。 世の販売マーケティングリサーチなるものは「若い女性に支持されれば売れる」らしいのですが、これほど、真逆に行くスポーツも少なくないのでは?と思うくらいに メンズワールドです。ま、若い女性に支持されてしまうと、それを目当てにナンパな男達が増え、フィールドが荒らされ衰退していく、という 負の連鎖も待ち受けるのでこれはこれでありなのかな?と思っております。 元々釣りは男の狩猟本能を充たす為のスポーツでありますから。長く続くことを祈るばかりです。(笑)
のぶぞう
| 固定リンク
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- マティーニ・タンデム、2艇積んでみた。(2014.02.10)
- 大人気のあのカートについて。(2014.02.09)
- アクエリアスカヤックス シーエモーション480お店で見られますよ!!(2014.02.07)
- 待ってました!あのPFDが入荷しました!(2014.02.01)
- 幻のハリケーンカヤックス!(2014.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント