« 2009年最終カヤックフィッシング | トップページ | 新雑誌 CANOE WORLD創刊  と 水温が・・・ »

2010/01/07

2010年 初KF 

2010年新年早々、荒況にてKFが出来なかった。

相変わらず、北の風が強く、寒い日が続いている。伊豆方面はどこも風が強いので厳しい。
ということで、ローカルである和田長浜へ、シーバス爆情報もあったので確かめたかった。

5時過ぎに到着、以外に波が高い。 薄暗い内に出艇しようかと思っていたが諦めた。
波打ち際にて波を確かめる、周波が短いので出艇が大変だ、予報では下がるらしいのでしばし車の中で待機、それにしても寒い!!

波が次第に落ちてきたので、準備を開始。 昨日から来て車で寝ていたKAWAちゃんに電話をし起こす、早朝は寒くて眠れなかったらしい、冬用の寝袋が必要ですな・・

Sany0007 Sany0008 Sany0009   

 

準備をしていると、X-13を積んだKさん登場、カワハギ狙いとのことだったが、波を見て撤収。寒い時期の無理は厳禁ですね。

波間を見つけて上手く出艇。 波は落ちてきたが、時折大きいウネリが入る。シーバス狙いといいつつ、青物も釣りたいので、まっすぐ沖を目指す。 右手に鳥山が出来ていたので進路変更。

 

Sany0011 Sany0013Sany0014


   

例によって、鳥山があった付近に到着すると、すでに宴は終了していた、ベイトの群れの正体も不明なので、とりあえずイワシタイプのミノーを投げるも反応するのはカモメだけ・・・

バイブに変更して中層から下を狙うも反応無し。 少し沖を移動したポイントでKAWAちゃんがジグにてイナダをヒット。 ルアーからジギングに変更する、いつものポイントに移動するが、すでに日が登り反応も悪く、アタリは無い。 相変わらず大きなウネリが上下に揺らす。

Sany0017_2 Sany0021 Sany0023   

アタリも反応も無いので、シーバス狙いに変更、ポイントを移動。 太陽がサンサンと輝き、眩しい、メガネの上から偏光をかけているが、水面に乱反射した光がメガネの下から入ってくる。

コンタクトを忘れてしまったので、顔に密着するタイプのサングラスが掛けられなかった、オマケに寒かったのでニットキャップにしてしまったので眩しさ倍増、反省。この時期の紫外線は馬鹿に出来ないほど強いし、空気が澄んでるので要注意っす。

寒いと思って厚着をしたが、途中から暑過ぎて汗だくに・・・相変わらずウエアリングは難しい・・・

結構な距離を移動、昨年の実績のポイント付近は高波で荒れていた。 三角波も怖いし、反応も無いので早々に移動。 移動がてらキャストを繰り返すもアタリすら無い。 三戸浜沖にて鳥山が発生してたので、付近にてキャストを繰り返すもアタリ無し。朝一を逃すと×らしい。 悠然と泳ぐキビナゴの群れが恨めしい。

Sany0022Sany0024 Sany0025   

キャストを繰り返すも反応が無いので心が折れた・・・ いつものポイントへ戻りインチクを落とすも沈黙。 底に反応はあるのだが当らない。 真鯛と思われる反応に落とすも×。沖に入ったKAWAちゃんから、ワラサが跳ねてました~との連絡があったので慌てて向かう。

朝と同じポイントを丹念に責めるもアタリ無し。 少し回り込み付近のポイントをくまなく攻めるもアタリ無し。反応あれどアタリ無し。お昼前に納竿。

まだ、波は高い。 浜手前にて波を読み、上手く上陸。 いかに早く降りて艇を引き上げるかがポイント。

振り返ると、KAWAちゃんも上手く上陸、降りた直後にドライブを落とし、拾っている最中にカヤックが波の押され足にヒット!! クーラータックルボックスが海に流された。

慌てて海に入り、引き上げる。 慣れている人間でも波間にやられる事が多々、皆さん気を付けて下さい。

Sany0026 Sany0027     

水曜日はカレーの日、という某洋食屋さんに行きたいので、ちゃっちゃっと片付け。

釣果はイナダ一本という誠に淋しい2010年のスタートとなりました。(のぶぞうはボーズ)

タックルボックスを水没させて、KAWA露天商がオープン☆

Sany0033 Sany0034_2 Sany0035

楽しみにしていた洋食屋さんは正月休みだったとうオチまで付き、次回はエサ釣りじゃ~と心に誓い、横浜へ向かいました!!

          のぶぞう

|

« 2009年最終カヤックフィッシング | トップページ | 新雑誌 CANOE WORLD創刊  と 水温が・・・ »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

コメント

結局行ったんですね・・・

お疲れ様でした・・・

ワタクシはいまっだに仕事が落ち着かず初釣りどころじゃなく・・・

新年早々疲れたッスよ。

はぁ~早くカヤック乗りたいなあ~。

と愚痴ばかりになってしまった。(反省)

今年も爆りましょう!( ̄ー+ ̄)

投稿: たかのっち | 2010/01/07 13:43

たかのっちさん

お疲れ様です~行きました、行きました!!
タイミングが悪くてことごとく鳥山外しました。

ベイトの群れもいたりしたので、マダマダ賑やかな感じですね。 水温が表層で15℃を下回ってたのでイロイロと対策が必要ですね。

今年も爆りましょう!!

投稿: のぶぞう | 2010/01/07 17:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年 初KF :

« 2009年最終カヤックフィッシング | トップページ | 新雑誌 CANOE WORLD創刊  と 水温が・・・ »