KFM2009当日パート2
ほとんどのKFAが無事出艇、風も無く、ポカポカと気持ちのいい秋の陽気。
事前に宣言したファーストウエイン賞を待ちます!!
エソやベラでも釣って意気揚々と戻ってきたら「却下ぁあああ~!!」と叫んでやろうと思ってました。30分ほど経過して戻ってきたのはIさん!!先日買い換えたばかりのピカピカの新艇で意気揚々と戻ってきました。エソか?ベラか?ネンブツダイか?と思いきや、ワカシ!!「ぐむむむ、認めます・・・」その後、自身の携帯に直接 「誰かウエインしたのか?」と問いかけるツワモノも・・・∑(゚∇゚|||)
その後、ウエインか?と思わせる、浜近くまで来て釣りを始めるというKFAがちらほら。
そんな中、レンタルで出艇した、協賛メーカーのRV-INNOのHさんが満面の笑みで帰還。シーバスを釣ってリリースしたいので計量せよ!!との事。波打ち際まで走ってみれば、見事なシーバスが!!(゚ロ゚屮)屮 サイズは見事71cm☆素晴らしい~!!カヤックフィッシングに情熱を注いでくれているメーカーさんなんで嬉しいですね、空気は微妙ですが・・・
沖のスタッフからの連絡では、軒並みペンペンばかり・・・渋いとの事。前日の釣れたワラサは何処?計量が大忙しという目測は外れた。海の上は凪のようですな。スタッフは待つのみ。
開始から二時間経つと浜上がりする人がチラホラ。あまりに釣れないのでギブアップする人も・・・静岡から参加したKブラザース(駿河湾横断が趣味)のタンデムが帰還、レディース初となるペンペンを計量☆
潮が止まっていて、透明度が高すぎて釣れん!!!との事。
うう、昨年のイカ祭りは何処へ・・・・この時期にペンペンって、計量に持ってくるペンペンのサイズは40cm前後、47、48、49と1cmの争いが続いた・・・
軟体は唯一のアオリ290gがやってきた、底モノはエソがキター!!イイのかな?
終了時間が近づくにつれ、計量が増えてきた、本命のカワハギの計量が増えてきた
ついに17枚の大台、怒涛の21枚の名人も・・・
TEAM KEのKちゃんはしっかりワカシ二枚と真鯛!!
本部テント横にはSSHさんのテント、TEAM KEの炊き出部隊テント、カーメイトさんのパラソルなど賑やかになっておりました。竿樂さんの和竿☆ ボーンアートBOAさんのボーンネックレスが素敵です!!
| 固定リンク
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- マティーニ・タンデム、2艇積んでみた。(2014.02.10)
- 大人気のあのカートについて。(2014.02.09)
- アクエリアスカヤックス シーエモーション480お店で見られますよ!!(2014.02.07)
- 待ってました!あのPFDが入荷しました!(2014.02.01)
- 幻のハリケーンカヤックス!(2014.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨年とは打って変わって青空の広がる写真の多い事!!
良く晴れ、良く凪いで、殺気立つ事を許さない海上の気持ちの良さ。
とても良い大会でしたね〜♪
企画・準備・運営、何から何までありがとうございました!
投稿: K | 2009/10/20 22:22
すっかり仕事モードを忘れ遊ばせていただいたカンジで・・・
KFMならぬKYMのHでございますぅ!! (笑)
事前の準備から運営まで本当にありがとうございました。
ますます盛んに、楽しい輪が広がることを願って止みません。
来年はいったい何艇あつまるやら・・・恐ろしい(嬉しい!)
ありがとうございました!!
投稿: KY-H | 2009/10/20 23:16
大会運営お疲れさまでした~
事故・トラブルなく出来たのが何よりですね!!
天気も良く、参加者の方々が皆さん笑顔だったのが印象的でした。腰直したら何処かお付き合いください!今後も宜しく~~
SSH MASTER
投稿: SSH MASTER | 2009/10/21 09:47
Kちゃん
前々日から準備のお手伝いありがとうございました。
豚汁といいお世話になりっぱなしですみません。
これからもよろしくお願いします。
KY-H さん
楽しんでいただけて何よりです!!
安全に楽しく出来れば何艇であろうともオッケーですよね。
SSHマスターさま
こちらこそ、色々と手伝わせて、すみませんでした。
マスターのヘルプのお陰でスムースに表彰式が出来ました
ありがとうございます。
投稿: のぶぞう | 2009/10/23 20:35