« 試乗会と釣り | トップページ | 佐渡島遠征2009速報 »

2009/09/27

カヤックフィッシング三昧

一年で一番楽しい季節です!!

風が無くて波が無ければ、多少の無理してでも出艇します(笑)
睡眠時間を削るのは当たり前ですね、この歳にしてかのような無理な生活を強いるとは思いませんでしたよ・・・あはは。

と言う訳で、試乗会二日目。 早朝出艇すると、終日お疲れモードになり易いので「出ません!」と言っておきながら、海快晴で風速を調べるとほぼ無風・・・予定を変更してマッチョさんと4時集合に。

浜には毎度毎度の面々が勢揃い、準備完了して談話してます。 

あ、大きなキャンピングカーもある、Mさんも参戦っすね。

駐車場の一番いいところにテントを張ってるバイカーがおります、知らぬとはいえ、週末にこの場所にテントを張るということは、歌舞伎町のネオンの下で寝ているようなもので、とても寝れないと思わます。案の定、4時過ぎには起き出して珈琲を飲んでおりました。 もっと海の近くか駐車場から離れた場所が最適です。 皆さん覚えておいて下さいね。

さて、無風っす。 一応魚探を装備。 艇は新艇。最強の一艇であります。
マッチョさんと定番ポイントまでキコキコと行きます。 本日は軽く勝負なのでライトジギングタックル一本勝負。 

定番ポイントにてスタート。 反応はあるが、アタリは無い。

風の無いのでノンビリと探りながら沖へ。 

シイラが跳ねまわっている、潮の具合が良さげなポイントにてジギング開始。
前回と同じパターンでシャクルと底からガツンとヒット。

結構なヒキをするので、イナダか?ワラサか?と思いきや40cm弱のワカダ。
かなり元気者でヤリトリを楽しませてくれた!!

反応は無いが、アタリがある。 

凪なのでPAPAさんも参上!!
竿先をしならせて、釣り上げたるは ワカシ!!とても楽しそう★

Sany0199 Sany0203 Sany0207


  


周りを見回すと馴染みの人ばかり、声を掛け合い、釣果情報を交換。
久しい人とは近況報告。 いや~沖合い○Kmの海上にて井戸端会議なんて素敵だな~

Sany0209 Sany0211 Sany0212




40cm近いワカシを4本持ち帰り、楽しいです。

試乗会の合間の昼休みに壊れた特大カートを修理してもらいました。
フロントタイヤは空気圧が少ないのに無理やり引っ張ったことによる空気口の破断。
これからは空気圧には注意します。使用する方々も注意してください。
リアの部分は根元からポッキリ、海風は怖いっすね~ 海水を流してオイルを吹くようにします。
1時間ほどで修理完了!!O塚さんありがとうございます!!

Sany0222 Sany0221 Sany0225   


  

夏休み中、使わなかったとはいえ、もう少し手入れをしなくては!!と猛反省★
これからは大事にしますよ~!!

                つづく

|

« 試乗会と釣り | トップページ | 佐渡島遠征2009速報 »

カヤックフィッシング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カヤックフィッシング三昧:

« 試乗会と釣り | トップページ | 佐渡島遠征2009速報 »