試乗会とNAHAMAフェス
怒涛の取材が終わり、東京へ向かいトンボ帰り。
試乗会の為、長浜へ戻ると、長浜をローカルとする仲間達は浜を占領していた。
フェスっす。フェス!! いつも集まるのと何が違うんだ~と言うなかれ。
なんと不用品交換会が実施されるのです!!
思えば、長浜で細々と試乗会をやっていた頃、毎度顔を合わせていたのはきんちゃん達。
あれから三年、KFAも増えて長浜も賑やかになりましたね~★
と、海をみると波が高い・・・・・う~む、風は警戒していたが、波は予想外だ。
ガイド失格である。 時間も差し迫っているので準備を始める。
うきゃ~上がってきたさいさんが愛犬を海へ連れ出すも強い波に退散。
出艇と帰着がポイントである、波打ち際で横波を食らうとやられるので要注意。
次々と出艇をして、試乗を楽しんで頂く。
時間が経つにつれ、波が小さくなるとの事なのでしばし続行。
サーフ3.4と4.4が大活躍と思いきや、力のある波が浜際で立つので危険。
波を見て出艇を諦めたG君とMパパが常にフォローしてくれた。
上がってきたKちゃんPAPAさんもヘルプしてくれる。
なんとか無事に事故無く試乗会が進む。
と、波が一向に下がらないので午後の部を中止と決定。 店から参加者の方々にメールをしてもうらう。もう少し決定が早かったらよかったんですが、実に微妙でした。 すみません。
フェス参加者でやる気組みが次々と浜へ帰還!!次々と轟沈しタモを曲げたり、ルアーをばら撒いたりとお祭りに華を添えておりました(爆)
なんとか無事に試乗会が終了。
片付けをして昼飯を食べようとしていると、NKFC部長自らBBQのお誘いをしにきてくれ。
鹿肉やら猪肉やら焦げた秋刀魚などを頂いた!!
美味い美味い!!最高っす。 ありがとうございます。生ぬるい唐揚げ弁当から超グルメBBQへ昇天させてもらいました。ご馳走様でした!!腹一杯まで食べるとTEAM KEのテントでもご馳走BBQが・・・・すみません、梨ばかり頂きました・・
と、ここで不要品交換会がスタート!!
不要と思われるジグや、ヤエン、ロッドホルダーなどを提供。
ジグは人気があったが、ヤエンが不人気でした・・・
で、皆でビーチクリーンをして記念写真を撮って終了。
楽しいフェスだなあ~次回は泊まりで参加したいっす。
圧倒的にファミリーが多いので元気があってよろしい!!かわいいし★
で、折角の波なのでサーフにて波乗り。
調子こいていると、波打ち際でひっくり返り、艇が肘に当り流血、重いカヤックが体の上でバウンドしました(泣) イチローさんは顔面で受けて鼻血を出してましたし、なんとも流血騒ぎの多い一日でした。
いや~天気もいいし、風も無いのに波が強いなんて、最高のサーフ日和でしたが危険です。
大事なメガネも奉納しました。
ステッカー作りますよ。 「奉納組」
身に覚えがある人は欲しいハズ・・・・・
のぶぞう
| 固定リンク
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- マティーニ・タンデム、2艇積んでみた。(2014.02.10)
- 大人気のあのカートについて。(2014.02.09)
- アクエリアスカヤックス シーエモーション480お店で見られますよ!!(2014.02.07)
- 待ってました!あのPFDが入荷しました!(2014.02.01)
- 幻のハリケーンカヤックス!(2014.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
だはははは~
流血だけではないのだ。
ウチに帰って鏡をよく見たら、前歯にうっすらヒビが入っていたのだ(=´Д`=)ゞ
投稿: 海ちゃん | 2009/09/19 14:42
海谷さん、歯もやっちゃったの?
お大事に~。
私も膝を切ったのですが、意外に傷深く、まだ痛いですよ。
左手の小指もまだ腫れてますし・・
波は怖いですね、小さい子は気をつけなくちゃいけません。
のぶぞうさんが隣の団体に中止を促していましたが
アレ、大正解だったと妻が申しておりましたよ。
投稿: まつだいら | 2009/09/20 20:55
海さん
踏んだり蹴ったりとはまさに!!ですな。
お大事に~
まつだいらさん
左肘なんとか回復しました。
隣の団体さんは心配でしたが、無事のようでしたね。
荒波にも負けない強い大人に成長しますよ、きっと!!
投稿: のぶぞう | 2009/09/21 09:58