新しい発見、相模湾クルージング
カラっと晴れた素晴らしい一日、相模湾をクルージングしてきました(笑)
快晴で風無しの状況、カヤックでもワクワクするような海況。
三戸浜にあるビーチバムさんでヤマハのSR-Vをレンタルしました。
普段カヤックでナカナカ行けないポイントを攻めたい!!と思ってたので高速で移動できるボートでアソコやソコやコチラやアチラをと・・・
一応、免許はあるものの、所得から一度も乗っていないペーパー状態なので、ほぼ毎週出ているマッチョ副隊長に指示を仰ぎ、スタッフKAWAちゃんを含め総勢4名にて釣れない言い訳、カヤックフィッシングミーティングの下見クルージングと銘打って出発。
ご挨拶までと、定置沖にて軽くシャクルもアタリは無し。
ま、ここはカヤックのいつものポイントなので、軽くあしらい○城沖へ。
出艇時間が遅かったせいか、反応あれどアタリは無く。カヤックでは難しいロングジャークを繰り返すも反応は無い。 せめてサバなれど・・・と思うも釣れない。
江ノ島沖で爆釣しているとの情報があったので、向かう途中、小さな鳥山を見つける。
鰯の群れが水面にて捕食してるが、何かに追いかけられている様子では無く、ノンビリと餌を食べてる様子。 鰯の群れ付近にジグを落とすが、アタリは無く。のんびり泳ぐ鰯を眺める。
カヤックだと漕ぎながら魚探の反応を見れるが、ボートの場合高速なのでポイントへ移動して止まってから魚探の反応を確かめるといったワンテンポ遅れた作業になる。
故に事前の下調べと海上に目を凝らし、鳥山を探すといった見張りが重要になる。
カヤック漕いでいると、ボートなら100%釣れるだろう!!と思っていたが、自分なりのポイントや釣り方、情報を持っていないと釣れない!!ということに気が付かされる。
操船も含め、釣り方もカヤックとは違うので慣れが必要。
カヤックだと間近まで近づいてくる魚もエンジン音を嫌い近づかずかないのでイワシを釣るのも一苦労。 ボートにはボートなりの大変さを思い知らされました。
が、まったく漕がずに長距離を移動できる機動性の良さは抜群。
4人搭乗して思い思いに釣りが出来る楽しい環境は素晴らしい☆
江ノ島沖は海が濁り、魚の反応も薄かった。 ふと見回すとサメらしき背びれが泳いでいる。 カヤックで見つければ恐怖のサメもボートの上からは余裕である。
せっかくなので、城ヶ島沖パヤオまで走る。
近辺でカジキの背びれを見つけ、興奮。 海の色が変わり、青々とした水の色に何か釣れそうな予感が・・
パヤオまで行くと、1隻のボートがトローリングをしていた。
パヤオの周りをグルグルと回り続ける・・・・
せっかく来たのに、近づけず、諦めて城ヶ島近辺へ。
途中、潮目のゴミが浮遊しているポイントにシイラを発見!!ジグをキャストして追いかけてくるもヒットしない・・・(下手っす)
城ヶ島沖30m付近で反応はあるものの、ヒットも無く、燃料も少なくなってきたので三戸浜沖の浮遊灯近辺で遊び、帰還。
楽しいクルージングだったと悔し紛れの言い訳をして、レストランにてお茶して撤収。
海に面したテラスはテレビ番組のロケに使われるほどキレイで、むさいカヤック男子が
女子を連れてくれば、たちまち株が上がるのである。
ビーチバムレストラン
早朝から朝までKFして早々に立ち去るKFAにはちょっと無縁な場所かも知れないが、慣れない知人友人をカヤックに乗せて遊びに行くには和田長浜から丁度いい距離かしれない。
是非、お試しあれ。
のぶぞう
| 固定リンク
「カヤックフィッシング」カテゴリの記事
- マティーニ・タンデム、2艇積んでみた。(2014.02.10)
- 大人気のあのカートについて。(2014.02.09)
- アクエリアスカヤックス シーエモーション480お店で見られますよ!!(2014.02.07)
- 待ってました!あのPFDが入荷しました!(2014.02.01)
- 幻のハリケーンカヤックス!(2014.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今度乗っけて下さい!
気合いで有給取るかも!?(笑)
投稿: エンちゃん | 2009/08/20 19:19
えんちゃん
はい!!次回は是非行きましょう!!
6人乗りですが、釣りをするなら4人がベストでした。
投稿: のぶぞう | 2009/08/21 20:04