« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009/08/31

ミニX ビグザム仕様 KAWA改造編

台風が直撃しております。 

政局も大きく揺れ動いた今日この頃、海は豊穣の秋へと突入!!
いたる場所から「釣れた!!釣れた!!」との報告と写メールを頂、涙を流しながら仕事をしてます(笑)
試乗艇として儀装を施したミニXライムが撮影の為大阪へ。そのままお嫁に行ってしまいました。

折りよく、試乗艇としてミニXハンターグリーンが丁稚にやってきたので、早速儀装を!!と準備をしてると、

スタッフから

「自分のために改造するんですか!!」

と突っ込まれた・・・

「自分の為言うな!!」

と返したが。

別のトイレ戻りのスタッフから

「自分のために改造するんですか??!!」

と二度の突っ込みがあり・・・

「自分の為言うな!!」

と同じ返しをするのがやっとであった。

ともあれ、人気の高いミニXですから、儀装方法は参考になる筈と撮影を兼ねての儀装をしました。準備だけして、接客が続いたので、KAWAちゃんが儀装のほとんどをやってくれました。

押さえておきたい儀装としては

①フラッシュロッドホルダー(埋め込み式)の追加
②荷室のバンジーコードと装着
③フロント部分のサイドデッキマウント装着

ですね。 これに加えてアンカーのロープを通すアイレッツとクリートの装着といったとこでしょ。

Sany0147 Sany0148 Sany0149


  


リアの荷室にラウンドハッチが後付されてます、珍しいですね。

まずはフラッシュホルダーの装着。 
ホルソーにて下穴を開けて、半月ヤスリにて楕円に加工します。
パッキンを挟み込み、穴の縁にコーキングを塗り、リベット穴を5mmで開けて
リベットを打ち込みます。

途中経過の写真はありません・・・戻ったら終わってました。

Sany0150

内側に増設したホルダーの向きは少し内側にします。


続いて、荷室のバンジーコード用のアイレッツとJフックの装着
アイレッツ2個、Jフック4つです、フロント部分にアイレッツ、真ん中、後ろにJフック装着。

Sany0153 Sany0154 Sany0157


 

 

で、勢いに任せてサイドデッキマウントを装着。
6mmの下穴にステンレスのボルトナットを装着。
折角なのでコンパクトなラウンドマウントも装着。

Sany0156 Sany0158 Sany0159


  

サイドデッキの手前に装着、マウント自体が穴が貫通していて、上フタと下フタが着いてるので下フタを外すと、振動子や電気のコードなどがスマートに通せます。

Sany0160 Sany0161


  

完成っす。 

と、折角なので、コーキングもしてみます。

一番水が入りやすいと思われるフロントフラッシュホルダーにコーキングを施してみました。
Sany0162 Sany0164 Sany0165


 

KAWAは男らしく指で均しました。

のぶぞうは元現場監督なので、コーキングヘラを使い美しさを強調。
黒いコーキング剤を使う所に男気を感じてつかあさい。

Sany0166 Sany0168



  

薄暗い所で撮影したので、画像が粗いです~
と、悪乗りついでにアンカーロープ用のアイレッツとクリートも装着。
Sany0169 Sany0171 Sany0181  


 

で、さらにフラッグ用のマウントも装着。
7mmの穴に受けを入れ込み旗を挿します。
Sany0172 Sany0173 Sany0174  



 

旗が根元から倒れて役に立たないことが判明。
仕方が無いのでキットを装着。

見栄えが・・・・まあ仕方が無し・・・

で完成。

Sany0176 Sany0179 Sany0180


 

ナカナカ使い勝手が良さげなミニXが完成しました。

フラッシュデッキホルダーが並んでいるともっとビグザムに似るんですが・・・
ミニXの形状上無理っすね。

さて、浸水式× 進水式はいつでしょう??

          のぶぞう。
---------------------------------------------

業務連絡!!

定例飲み会を9月4日(金)PM8:00から桜木町居酒屋かもんにて行います。

いつものメンバーさん、参加したい方々集合ヨロシクお願いします!! 本格的シーズン前に情報交換と第二回KFMの打ち合わせをしたいと思います。

       のぶぞう

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009/08/27

漕げども漕げども反応無く・・・

最近、釣れてません。

なので、ポイントを代えてやろうと企むも強風が終日吹くようで断念。

仕方なしに、比較的穏やかな予報の和田長浜へ。

ここんとこ、全く釣れてないので、イイイメージが沸かない・・
こうなると、何が何でもという気になり。
行きがけに、網えびとクラッシュコマセも購入。

ビシ釣りとジグの二刀流で望むことに。

まだ、薄暗い早朝到着。
スタッフのKAWAはまだ来ない・・

予報では北東の風速3~4mギリギリかな~
沖へ出るのは楽だけと、帰りが大変だと思われる。

愛艇エクストリームで海へ出る、フラッグは大きい奴を搭載。
傾き加減ですでに風が強いことが分る。
Sany0131 Sany0133_2 Sany0134  

 

海の家は健在だが、ほとんど人出が少ないと思われ、寂しい夏の終わりの雰囲気を漂わせてる。

出艇してすぐに反応がある、水深10m前後が賑やからしい。
目標は水深50mにてビシとジギングである、目に見える範囲で鳥山は無く、海は静かだ。

行きがけに寄った釣具屋情報では、城ヶ島沖でワラサが絶好調との事。
回ってくればいいなあ~

出始めて、佃荒崎を超えると風が強くなり、流される。
風速は4m前後、厳しい・・・

ベイトの反応は無く、水の色も悪い。

Sany0135 Sany0136 Sany0137


  

二年通って鉄板ポイントに魚影は無く、それでも行ったれ!!的にビシを落とすと根がかり・・・
開始1時間もすると、漕ぎ80%釣り20%状態。

もっと沖を目指したいが、帰りの鬼漕ぎ具合を考えると無理は出来ない。

ジグ、インチクに何も反応無く、むなしく時間だけが過ぎる。
鉄板、コマセサビキにもアタリ無し・・・・あり得ない~(つд⊂)エーン

城ヶ島沖を見ると、漁船がビッシリ集まっていた。

早々に諦めて、浅瀬に移動。 時速3km 風で沖へ流されるスピードは時速2km
手を休めると流される。 反応が出て、ジグを落とし、何度かシャクルと10分漕ぎが待っている。

水深15mラインにカヤックが2艇釣りをしていた、大きなフラッグをつけてたX-13はMパパだった。
挨拶をして、ホウホウの体で逃げ帰ってきたことを報告。沖に出ても釣れない事が分ると浅瀬でキスやカワハギを狙うようだ。さすがベテラン、切り替えが早い。

浜近くでイイタコ狙いでテンヤを落とすも反応は無し。
久しぶりの鬼漕ぎで体力不足を認識。秋の本番前にいい練習となった。

艇庫に帰り着くと、ニコニコと出艇準備をしているおぢさん達。
すっかりカヤックの虜になってしまい、平日も色々と口実を作って海に来てる(笑)
離れた磯でシュノーケリングを楽しむのだそうだ。釣り以外でも色んな楽しみが出来るのエコな乗り物でやんす。

Sany0138 Sany0140 Sany0139   



9時に終了、横浜へ帰ると11時であった。

漕げども漕げども何も釣れない。

来週は別な場所へ行きます!!!

    のぶぞう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/24

茅ヶ崎のポテンシャル

エンドレスサマー2009のイベント中、時折海を眺めていると、鳥の多さに驚きます。

会場のすぐ横で地引網をやっているせいもありますが、これだけの鳥が羽を休めているのは近くにベイトが沸くからと思われ、和田長浜より魚影が濃いのかな~ウズウズしました。

ボアさんや地元KFAの情報では、すでに色々な魚が釣れだしてるとの事。

相模湾の海底地形図を見ると、海溝が陸に突き当たり左右に割れた先の最初の根になるのがこの辺なんですね。 その分、潮の影響や風の影響を受け易い場所でもあります。

サーフィンのポイントでも有名なので、ブレイクする波には要注意です。
特に釣竿や道具を満載している時は艇上の動きも制限されるので危険です。
よくよくコンディションを確かめてから出艇するようにしましょう。

と書きつつ、未だに浮いて釣りしたことが無いのが大変残念です。

何度か予定を立てつつも強風に断念すること数知れず・・・・

今年こそは!!と意気込んでおります★

ローカルの方、ヨロシクお願いします!!

------------------------------------------------------------

荒崎沖の航路を使う遊漁船の方から航路を横切るカヤックが見えないので危険だよ~と
アドバイスを頂きました。 旗も大きく高い位置にした方が良いとの事です。

船団となって船が出る時間等に横切るのは避けた方が安全です!!
事故等にはくれぐれも気をつけて下さい。安全に楽しみましょう★

 のぶぞう





| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/23

エンドレスサマー2009 終わりました。

茅ヶ崎ビッグイベント「ENDLESS SUMMER 2009」が無事終了しました。

SSHマスターKADO君、他スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。

あれだけのイベントを立ち上げ成功させるには並々ならぬ努力があってのこそ、感動しました。

来年のイベントが楽しみにしております。 茅ヶ崎恒例のイベントになること間違いなしですね。

素晴らしかったです!! 

-------------------------------------------------

早朝5時にTEAM KEのKちゃんと待ち合わせ、そのまま和田長浜へ

展示艇となるX-13、ステルス12、エクストリームを積み込み、サザンビーチへ。

会場ではすでにマーケットの展示が始まっていた。
一番よい目立つポイントを二つ借りれたので、アピール度は満点!!
若い人達の興味を引くことが出来るでしょうか??

隣はイシダヤさんという海の家で、終日呼び込みの声をBGMに過ごす事となった(笑)

お盆という最盛期を越えたとはいえ、天気も最高の状態でのこの海水浴客の数は淋しい。

7月の悪天候続きのせいで、今年はどこの海の家もキツイらしい。

海に来ても海に入らないで帰る若者が増えたらしい。逗子の海の家ではプールがあったり、エアコン付の部屋もあるらしい。 あはは、軟弱ここに極み!!

試行錯誤の末、立派なブースが完成!!

Sany0071 Sany0072 Sany0073  

 
 

暑い!!!暑すぎる!!!!ι(´Д`υ)アセアセ

ということで、水着に着替え海へダイブ!!
火照った体を冷やし、人心地。 とこれが後の後悔に繋がることは今は分らず・・・

会場に大きなサーフボードを積んだ車が来た!!と思ったらエクストリームが乗っていた(笑)

えんちゃんファミリーが一家上げてのヘルプ??!!である。

ファミリー層へのアピールもバッチりだ★

9時半のビーチクリーンで裸足で踊る会場のゴミを拾ったり、石を取り除いたりした。

Sany0083 Sany0086 Sany0085

 

いや~暑い。 なぜか暑い。一人暑い。

日陰なのに暑い。 ふうふうふうと一人熱い息を吐いてると

皆が涼しげに「風があるから気持ちいいっすよ~」とヌカス。

振り返ると、後ろのテントの風よけの裏に一人座っていた事が判明・・・納得。

若い今風の人達がけっこうやってくる。 もちろん皆素敵な格好だ。

分りきっていたが、うちのブースは素通り、怪しい中年連中が陣取っているのが不快だと思われ、見向きさえしない・・・

フィッシングショーでは凄かったのにな~とサングラスの下で涙ぐむ。

と、トライアル自転車を押してNISHIさん登場。

モンティの20インチや~欲しかったなあ~★当然、試乗させてもらう。

バイクトライアルを辞めてしばし経つが、未だにダニエルが出来るのが嬉しい。

後ろに跳ねすぎて後頭部から転ぶ、ドレッドの兄やんにオオウケされる!!

Sany0087 Sany0088   

 

昼食はタイ料理の屋台より、ホワイトカレーと変な焼きそばを食す。

以外に美味く癖になる味であった。生レモンを絞ってかける焼きそばは特に美味かった。

13時になり、ライブもスタートした。 暑い中熱い演奏が繰り広げられる。

時折、立ち止まってくれる人にパンフレットなどを渡すが、注目度は・・・・

ならば!!とジャンケンをして負けた人がステルス12でサーフィンすることに。

負けた最年少のえんちゃんが、サーフィンをする羽目に・・・

Sany0091 Sany0092 Sany0093

 



お手本のような沈を披露した・・・

サーフ3.4なら漕がなくても波に乗れた!!という言い訳を無視したのは言うまでも無く。

波にはこう乗るんじゃ~と一発で乗ってみせる。(動画あるけど見せません)

Kちゃんに漕ぐのが早くて波より先に岸に着いてたでしょ!!と突っ込まれる。

少しはアピール出来たのかな?と浜を見るも誰も見ていないし・・・

日中の気温はグングンと上がり。
裸足で踊る会場の砂は灼熱の砂漠となり、素足でいると踊るというより、熱くて足を上げるというどこぞの寺院の火渡り修行状態に・・・・

生演奏をバックに暑い日中をやり過ごし、夕方の気配が漂いだすと、人が増えだした。マーケット会場にも活気が出てきた。 売れてるお店の軒下には人波が・・・

きれいな夕焼けが西の空に落ち始めると、ステージにGOKKUさんが登場。一番見たかった和太鼓の人達で、凄まじい音とグルーブと弾けるようなバチさばきに感動。撤収の時間と重なってたので、前面で踊ることが出来なかったのが悔しい。
Sany0105 Sany0112 Sany0118




最期のセッションでは完全に撤収に集中。 5人であっという間に片付け、艇を車の屋根に載せ撤収完了。 ブース内で一番最初に撤収が完了した。

で、一番頑張ったであろう、主催者のSSHマスターにお礼と記念撮影をして撤収。
これだけのイベントを仕掛ける人が本気でカヤックフィッシングをやっているのだから
KFの未来は明るい!!!湘南地区にカヤックを認めてもらえるようにと頑張ってくれました。

本当にお疲れさまでした。そんで ありがとうございました。

Sany0123 Sany0119 Sany0120

  

 

最高にいい笑顔ですね~悟りを啓いたお坊さんのようです(笑)

10月に予定しているKFM2も負けじと頑張ります!!

          のぶぞう

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009/08/21

マイボートは車に積んで2009-2010

先日舵社より発売されました。

マイボートは車に積んで2009-2010にカヤックフィッシングが掲載されました。

Sany0058 Sany0059 Sany0060

  


”ごん”の弟子入り釣行記
達人に学ぶ“釣り+α”の楽しみ方「シーカヤックフィッシング」編

という、ごんちゃんが一日体験取材して記事を書いてくれてます。
んで、のぶぞう生意気にも師匠役として指南しております・・(至難)
Sany0061Sany0062 Sany0063


 

元々、釣りが大好きでマイボートを持っているほどの腕前だったので、釣り技は抜群。
エギをしゃくる音もぴシッぴしっと素晴らしい音のシャクリをしてました。

釣りの腕は間違いなく自分より上です(秘密ですが・・)

とにかく、初心者の目線で楽しく親切丁寧にKFを解説してくれてます。
女性の目から見て体験したKFも斬新ですね。参考になります。

残念ながら、ドーン!!と大きな魚のアップが無かったのが残念ですが・・・

と、他の記事もスモールボートが中心なので、カヤックフィッシングに応用出来るモノが多いので物凄く勉強になります。

マダイ釣行紀行なんて、ヨダレものですわ・・

Sany0064 Sany0065 Sany0066



  

釣り方の紹介も多岐に渡っており、大変参考になります。

皆さん是非お手に取り読んでみてください。気に入った方は是非購読を☆

 のぶぞう





| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/08/20

新しい発見、相模湾クルージング

カラっと晴れた素晴らしい一日、相模湾をクルージングしてきました(笑)

快晴で風無しの状況、カヤックでもワクワクするような海況。

三戸浜にあるビーチバムさんでヤマハのSR-Vをレンタルしました。

普段カヤックでナカナカ行けないポイントを攻めたい!!と思ってたので高速で移動できるボートでアソコやソコやコチラやアチラをと・・・

一応、免許はあるものの、所得から一度も乗っていないペーパー状態なので、ほぼ毎週出ているマッチョ副隊長に指示を仰ぎ、スタッフKAWAちゃんを含め総勢4名にて釣れない言い訳、カヤックフィッシングミーティングの下見クルージングと銘打って出発。

ご挨拶までと、定置沖にて軽くシャクルもアタリは無し。

ま、ここはカヤックのいつものポイントなので、軽くあしらい○城沖へ。
出艇時間が遅かったせいか、反応あれどアタリは無く。カヤックでは難しいロングジャークを繰り返すも反応は無い。 せめてサバなれど・・・と思うも釣れない。

江ノ島沖で爆釣しているとの情報があったので、向かう途中、小さな鳥山を見つける。
鰯の群れが水面にて捕食してるが、何かに追いかけられている様子では無く、ノンビリと餌を食べてる様子。 鰯の群れ付近にジグを落とすが、アタリは無く。のんびり泳ぐ鰯を眺める。

カヤックだと漕ぎながら魚探の反応を見れるが、ボートの場合高速なのでポイントへ移動して止まってから魚探の反応を確かめるといったワンテンポ遅れた作業になる。
故に事前の下調べと海上に目を凝らし、鳥山を探すといった見張りが重要になる。

カヤック漕いでいると、ボートなら100%釣れるだろう!!と思っていたが、自分なりのポイントや釣り方、情報を持っていないと釣れない!!ということに気が付かされる。
操船も含め、釣り方もカヤックとは違うので慣れが必要。

カヤックだと間近まで近づいてくる魚もエンジン音を嫌い近づかずかないのでイワシを釣るのも一苦労。 ボートにはボートなりの大変さを思い知らされました。

が、まったく漕がずに長距離を移動できる機動性の良さは抜群。

4人搭乗して思い思いに釣りが出来る楽しい環境は素晴らしい☆

江ノ島沖は海が濁り、魚の反応も薄かった。 ふと見回すとサメらしき背びれが泳いでいる。 カヤックで見つければ恐怖のサメもボートの上からは余裕である。

せっかくなので、城ヶ島沖パヤオまで走る。

近辺でカジキの背びれを見つけ、興奮。 海の色が変わり、青々とした水の色に何か釣れそうな予感が・・

パヤオまで行くと、1隻のボートがトローリングをしていた。
パヤオの周りをグルグルと回り続ける・・・・

せっかく来たのに、近づけず、諦めて城ヶ島近辺へ。

途中、潮目のゴミが浮遊しているポイントにシイラを発見!!ジグをキャストして追いかけてくるもヒットしない・・・(下手っす)

城ヶ島沖30m付近で反応はあるものの、ヒットも無く、燃料も少なくなってきたので三戸浜沖の浮遊灯近辺で遊び、帰還。

楽しいクルージングだったと悔し紛れの言い訳をして、レストランにてお茶して撤収。

海に面したテラスはテレビ番組のロケに使われるほどキレイで、むさいカヤック男子が
女子を連れてくれば、たちまち株が上がるのである。

ビーチバムレストラン

早朝から朝までKFして早々に立ち去るKFAにはちょっと無縁な場所かも知れないが、慣れない知人友人をカヤックに乗せて遊びに行くには和田長浜から丁度いい距離かしれない。
是非、お試しあれ。

のぶぞう







| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/15

カヤックフィッシングロゴ 原案

え~お盆休みも後半になりましたね。

高速道路の渋滞は酷いようですね~巻き込まれている方々、ガンバ!!

え~皆さん、海や山や川で遊んでいるようで、お店は ひ・ま・です☆

来るべき大忙しイベント続きの秋に向けて準備にとっかかってます!!

前回、すこしお見せしたロゴはありきたりの影抜きだったので、少し改良しました。

和のテイストを入れつつ、経験者なら思わずニヤリとする奴ができました。

ふふふ、ご堪能あれ!!

Rogo2_2  



まずは、自分用にTシャツにプリントしてみまっす!!

のぶぞう

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009/08/14

土佐のカヤックフィッシングアングラー Kさん

先日、坂本竜馬の故郷、土佐高知から車で遊びに来てくれたKFAがいました!!

途中で車中泊しながらやってきてくれたKさん!!

たった一人で土佐の海へ浮いております!! お近くの方是非声をかけて下さいとの事です。

一度外洋に出ると潮が早くて怖く、湾内でも大物が釣れるらしいのでKFAにはパラダイスらしく、車の駐車場所やカヤックの出艇ポイントも沢山あるとのことでした。(いいなあ~)

今年の秋は大物を釣り上げるんだろうな~☆
Sany0271 Sany0272   


 

のんびりと、帰ると言っておりましたが、地震災害による通行止めは回避できたでしょうか?
少し心配であります。

全国津々浦々に広がりつつあるKF(カヤックフィッシング)

情報発信基地となるアンテナショップがもっと増えるといいなあ~と思っております。

 のぶぞう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/10

蒼い三連星☆(釣行)他 入荷しました。

前回の釣行での釣れた動画がありましたのでアップします。

喜び勇んで引き上げると・・・・

暴れに暴れ、ネットに入らない・・・とほほ。 釣れれば本望!!と贅沢を言いたくは無いんですが、少し悲しかった自分は贅沢者でしょうか?? ---------------------------------------------------

入荷しました。

久しく本格的なシーカヤックの教本がでました。
かの海洋ジャーナリストの内田正洋さん渾身の一冊!!です。

全7章 文化論、装備論、漕法論、航法論、領域論、天気論、生存論が
細分化されて紹介されています。

KFでも知っていて欲しい情報が満載なので是非一家に一冊!!

Sany0216 シーカヤック教書

内田正洋著 
1470円

LAND LOVER マガジン53号

店頭販売はしてないのですが、サウスウインド南伊豆支店のツアーの模様が紹介されてます。日本でも屈指のカヤックフィールド南伊豆の写真が素晴らしいです。
サウスウインドガイドMURAさんはランドローバー乗りでもあり、カヤック以外のアウトドアにも精通しています!!是非読んでください~!!

Sany0217 Sany0218 LAND ROVER MAGAZINE 53号

海を歩く旅1500円

マーシャス カーボンパドル2P、4P

この軽さでこの値段!!でお騒がせした、マーシャスのカーボンブレード入荷しました。
グラスファイバーも同時入荷しましたので在庫あります。

カーボン2Pは実重930gです。
ちと重いですね、FRPと大きな違いはブレードの硬さと色ですね。
あきらかに硬いので力で漕ぐタイプの人には向いてます。

Sany0219 Sany0223 Sany0224

  
  

カーボンパドル4Pの重量は1kg弱です。
分割部分が繋がっています、テントのポールや三節昆のような作りですね。
分割した際に無くす心配が無いので便利です。

Sany0225  Sany0222Sany0221  

 
  

で、ちなみにグラスパドルは
Sany0226

てな感じです。

-------------------------------------------

以前より、作ろう作ろうと思っていたKFステッカー!!

なかなか進まず、今に至ります・・・・・・

秋口のKFMまでには製作しないと!!!

原案はこんな感じです。

Sany0264    



う~~ん、どうでしょう??(苦笑)

     のぶぞう

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/08/07

釣れない反省

言い訳仕様も無いのである。

釣れなかったのである。

反省すると共に対策を打たないといけないのだ!!

と、昨年の実績を見てみる・・・・・サバじゃん!! 8月はサバとシーバスしか釣ってません。

つか、タイトルはワカシとか書いてあるから狙って行ってるけど、サバのみってことでしょ。
うむ、仕方なし!!!

Sany0033Sany0031Sany0028 

 

使用してた魚探はナブマンでした。
ロランスのGPSを初めて使ったのもこの時期。

データとしてキッチリ残るから重宝します。

ついでだ~と2007年の実績を見てみる。(ブログにあるから簡単ですね)

2007年は南伊豆子浦をベースがKFのベースですね。
エサ釣りとルアーを半々でしたので、それなりに釣ってました。

イサキ、カワハギ、サバ、イワシ、フグなどなど。
三つ目の写真はスギタニ氏の釣果です。(きっちり真鯛)

Sany0881 Sany0636_2_2 523262549_137  


  

で、ついでに2006年も見てみました~
この年から本格的にやってたんですね、南伊豆に嵌って通ってました。
8月にはなんと!!シイラ(ペンペン)釣ってました。 

ジグで釣り上げた記憶はありますが、タックルがどんなんだったのか??
不思議です。

写真を探してみましたが、サビキ用の中通しとキス竿しか見えないし・・・
多分、シーバスロッドでやってたと思われます。

ジギングロッドとオシアジガーは翌年買ったし・・・

Imgp2050 631698_1414017999 Imgp2074_2


 

 
 

やはり、土地柄なのか、比較的近いポイントで大物が釣れます。
あと、魚種が豊富で多種多様な釣りが楽しめますね。

今考えても、ラインシステムもまともに出来ない中でのいい加減な釣りでこれだけ釣れるのだから、場所が一番大事だということも頷けます。

どっかで見た釣りの極意。

1に 場所
2に エサ
3に 腕

だそうです。 腕があっても魚が居なきゃ釣れませんわな。

あ、反省はどこいったんでしょ???

         のぶぞう






| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/08/06

漕げど漕げど 鳥山遠く

ふふふ、超早朝(深夜)からゴソゴソと準備をし、まだ夜が明けきらぬ海岸に佇む。

懸念していた波も時折セットで入ってくるが、浜までに消失している。
何より風が全く無い、無風だ。

艇選びで悩む。自艇エクストリームが快適なのだが、ロッドホルダーがリアに二つしかないので、ロッドを3本、ネット1本だと置き場に困る、となるとX-13になる。
この時期は出艇ポイントが少し遠いので運搬が一苦労です、専用の大型カートがあるとはいえ、億劫になります・・

前回、リジットで出艇したものの、全く釣れなかったので、反省の意味を込めての完璧装備。
GPSと魚探で水中とポイントを絞ります。

Sany0230 Sany0231

 
  

少し遅れてやって来た、TEAM KE のKちゃんもアンカリング無しのほぼ完璧装備です。
この二人なら何か釣れるでしょ!!と自信満々。
出艇して間もなく白々と夜が明けきります。
海上は湖のようにベタベタ。

Sany0232 Sany0233 Sany0234

   



少し漕ぎ出してアタリを見回すも見える範囲に鳥山は無く。
ナブラも立たず、耳を澄ますも捕食音すら聞こえません。

久方なので、定番ポイントに探りを入れます。

昨年、爆したポイントも反応も無く、とても静か・・・

Sany0235 Sany0237


 

曇り空で暑くも無く寒くもない最高のコンディション。
これで釣れれば最高!!

そのまま、定番ポイントへ移動する、相変わらず鳥達が居ない・・・

浮遊物が多いのでシイラ狙いのバイブキャストするも反応無し。
Kちゃんは、ホッパーでトップ食いを狙ってる。

突然、捕食音が上がり、カヤックの周りをボコッツボコッと小魚を襲う魚が見えた。
テンションアップしてジグを落とすもヒットしない。その内ピタッと止んだ。

釣れる気配が無いので、月曜日、唯一アタリがあったポイントへ移動。
反応は薄く、あれだけいた鰯の群れが居ない。

せめてサバでも、と期待してジギングを繰り返すもアタリ無し。

しばしして、Kちゃんがやってきて、追いかけてくる姿あれど、バイトまで至らず粘ってたとの事。

どうやらペンペンサイズのシイラが居るらしいので少しテンションがあがる。

Sany0238 Sany0240

   
 

定番コースで少し流してみるもアタリは無い、仕方が無いので水深70mラインを目指し沖へ、相変わらず鳥達が居ない。

しばし漕いで60mラインを超えた辺りでナブラと遭遇。
かといって、下から追い立てられてる様子も無くノンビリとエサを食べてる様子。
あ・・あかんな~

イワシジグを投入しピッチジャークを繰り返すと中層にてヒット!!
と・・・ラインのテンションが無くなったりする・・・サバだ。

坊主回避。 

下処理をしてクーラーに突っ込む。ハサミを持ってきたので、エラを切ってネットで暴れさせ血を抜く、程よく血が抜けたところでサバ折にしてエラ、内臓を抜き出す。
キンキンに冷やした海水入りクーラーに突っ込み処理終了☆

Kちゃんはホッパーを投げたり、インチクを落としたりとやっているがヒットなし。
ニューリール DAIWAのRYOGAは具合が良さそうだ。いいなあ~

しばし粘る、すこしにごり気味なので、海上からベイトが見えず、正体不明。
サビキにジグを付けた簡易ジグサビキでシャクるとズシン!!と重いアタリが!!

感じからして違う魚だ!!と嬉しく引き上げる!!

海面に上がってきてビックリ。

サバが三匹掛かってた・・・・重い訳です。
なんだかな~
Sany0242 Sany0245 Sany0246   

  

この後、ヒットは無く、太陽が出てきて暑くなったので少し浅いポイントへ戻ります。

丁寧に流されながらインチクを落とすもヒット無し。

さすがに腹が減ったのでサンドイッチを食べることに。
と、クーラーボックスを開けて取り出すと・・

・・・・海水没⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

ものは試しと一口食べてみますが、㍉
泣く泣く、ゴミとして持ち帰る事に、皆さん手間でもジップロック等にて保管しましょ。
緊急食料は海水に濡れても食べれるものや、カロリーメイトとかいいかも知れません。魚肉ソーセージもいいっすね。 

妹さんが遊びに来るというKちゃんは一足先に浜へ戻る。

のんびり流されながら、エギを流すも反応無し。

ウトウトするも、ジェットスキーが近くを通り、横波が怖いので起きてしまう。
4ストエンジンは静かでいいけど、いきなり近くに来たりするので怖いですね。

戻ってきたKちゃんと妹さんと三人で浅場でサビキ、インチクと落とすもヒット無し。

Sany0248 Sany0250 Sany0254



 

一度、インチクをひったくる大物のアタリが~!!が乗らず。

同じポイントでKちゃんにもヒット!!が乗らず。

念仏タイを釣り上げ、カモメにあげたりして終了。

結局、7時間ほど頑張ったがサバが4匹、念仏タイたくさん、メバル1匹でした。

やはり、毎週出てないと勘が鈍りますね。
あとポイントが絞り込めないです。

うん、やはり回数こなさないと駄目ですね。反省です。

       のぶぞう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/03

「海と親子のフェスティバル」!!シーカヤック無料試乗会

昨日、8月2日(日)横浜大黒ふ頭、海釣り公園にて(財)日本釣振興会 神奈川県支部、横浜港ターミナル運営協会主催の「海と親子のフェスティバルが開催されました。

普段、有料の釣り桟橋が無料とあって、朝から行列が出来ていたらしい。

本牧にてカヤックを積み込み、8時に公園に。

Sany0093 Sany0095 Sany0096   


 

今にも降り出しそうな空模様・・・
9時受付開始なので人はほとんど居ません・・

Sany0083Sany0084Sany0087    


 

お手伝いしてくれるG君、到着して池を見るや開口一番。
「バス居ますよ~ロッド持ってくればよかった!!」

いやいや、池には釣り禁止の立て看板があるから・・・

でも、まんま野池ですな。 釣り用の池として使っても面白いかも。

テント裏に艇を並べ、机にカタログを並べ、用品をまとめて準備完了。
と、雨が降り始め、海風に煽られテントの中まで濡れる有様。

早速、シュミレーションを兼ねての漕ぎ、安全確認安全確認。

深い場所でも膝上位と思ってたら、意外に深い・・
1m以上水深があるので、一名は常に浮いていることに。

これには、一番若いエンちゃんに決定!!

6時にやってきて、一振りして大量のサッパをゲッツしたKちゃん。
酢漬けにして食べるそうです。

Sany0090 Sany0107 Sany0111   


   

ヤマシタさんのエギ教室ブースもあり、野菜の即売所もあり、楽しげである。天気が良ければ最高なのに・・

公園脇のテトラの先で船が釣りしてます、手でしゃくっているのでテンヤでタコを釣ってる模様。

Sany0101 Sany0109 Sany0103   


  

9時の受付開始頃にはパラパラと人が集まりだし。
10時開始を待たずにスタート

池なので危険が少ないので小学生もシングルで出します。

子供は上手に操りますね~

Sany0113 Sany0114 Sany0115   


 

Sany0116 Sany0122 Sany0118   


 

いつもの試乗会とは全く違いますね~
カヤックとは無縁の人達が楽しそうに水に親しむ感がいいですね。
海と違い、波も風も無く、範囲が決まってるので見ている方も安心です。Sany0119
Sany0132 Sany0136



 

昼前に強い雨が降り出してきたので、退散する人が多数。

Sany0134 Sany0137Sany0138

お昼は施設内のレストランのカレーを頂く。
前回視察に来た時に気になっていたのだが、土日のみの営業だった。
ナスとチーズの大盛りカレーの辛 を頼む。発砲スチロールに盛られた感じは微妙・・・

一口食べてビックリ!!美味いのだ!! どこぞのチェーン店なんぞ足元にも及ばない。
ここ最近食べたカレーの中でも一番美味い!!驚き ☆

外には軽のバンでホットドック、本格コーヒー、タンドリーチキンを出店している味もナカナカ美味いのである。

食後に桟橋を散歩、海上に張り出した桟橋の下には大量のサッパが息絶えてました。

ストリンガーの先には50cm近い黒鯛がいて、魚拓教室に持っていくそうです。
常にコマセを撒いてる桟橋には居付きの大物もいそうですね。

Sany0141_2Sany0142Sany0149



 

安全に楽しめるからファミリーにはいいんですね。
倉庫の近く本牧にもあるから今度覗いてみよう。

ヤマシタさんのブースではオリジナルエギの製作が出来ます。
アオリが苦手な自分には必要ないかな~

午後の開始時には晴れ間が出て、蒸し暑くなりました。
噴水で遊ぶ子供達!!午前中の肌寒さが嘘のようです。

Sany0150_2 Sany0154Sany0160

  
 

陽が出ると、テンションも上がります。
気が付くと少ないながらも順番待ち状態が。

と、午前中試乗して午後も遊びに来てくれた家族さんが、まさかの沈!!
林に乗り上げバランス崩してしまったのこと。
スタッフ慌ててレスキューに、と言いつつも笑ってました。

Sany0155_2 Sany0156 Sany0159



 

3時になり、試乗会も終了。
普段、カヤックには無縁な人達が簡単に楽しめるいい試乗会が出来ました。

今後も使われてもらえたらイイですね~
シーカヤックだから海で試乗するのが当たり前!!と思ってたので目からウロコでした。
ありがとうございます。

主催者の方々からも大好評でした。来年も開催するようでしたら是非声をかけて下さい。

 のぶぞう

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009/08/01

ターポン120の艤装例 

SNSのmixiのアルバムにありますが、問合せが多いのでこちらにも載せておきます。

ミクシイのアルバム(会員のみしか見れませんが・・)

2007年に買ったターポンはノーマルタイプだったのでスコッティのスピニングベイトと埋め込み式を三個、ナブマンの魚探を取り付けました。

まずはスコッティの取り付けですが、ポジションが決まってるので簡単です。
サイドデッキマウントを置いてそのまま穴あけ、穴にコーキングして5mmのボルトナットで
締めて完了。 ボルトナットはステンレス製をDIYショップで購入。

573287_4052803116 573287_4196503445573287_251288442    



 

続いて、魚群探知機を設置。 参考にしたのはマイミクのスギタニ氏とDVD THE KAYAK FISHING VIDEOです。

用意したのはyazakiのイレクターパイプ。ベースには土台を使いました。
角度が付けられるように、ジョイントで繋ぎます。

573152_1431168074 573152_3076841780 578977_4055652455   

  




まずは、超音波の出所である、振動子の取り付けです。
船底の平らな部分で出来るだけ真ん中を選びます。
で、軽くサンドペーパーにて削る。
バスコーク(風呂用コーキング剤)を塗りたくり、気泡が入らないように
気をつけて貼り付ける。 3時間位で固まりますが、一日放置がいいですね。

573152_4141476123 573152_2614158214 573152_2932876479  






バッテリーを固定しおく台の製作
フロントハッチの前部分押し込むように装着。
バッテリーの大きさに穴を開けて完成。

☆波を受けると外れてしまう事が度々あったので、途中から外しました。
 

573152_1131614157_2 573152_2727340125573152_3916283337




 




電極と振動子からのコードを引き込む為に穴を開けます。573152_2544031906
573152_3747546744 573152_3563035472  


 

 

 

で、魚探の土台を作ります。
空いている穴周辺にコーキング重ねる土台にも同じ場所に穴を開けます。

578977_2088501975 578977_3833170014 578977_2141310817







んで、魚探側のベースも取り付けます、でジョイント部分の長さを決めて
カットして取り付け。

578977_3589920277 578977_3567410131 578977_2262447909  





 

で、接続部分に溶液固定剤で固定して完成。

578977_2643676969 578977_1999139169578977_605751506  






 

見やすくて使いやすいかな~と思ったんですが、魚探の先にあるロッドホルダーが使いづらくなりました。 机上の空論ですな。

一度の釣行の後、早々に改良。

魚探部分のベースを木で作り直し、ロッドホルダーと横並びにしました。

598587_2265118479 598587_2758988061  





 
 

幅も広くないので、パドリングにも干渉せず使い易かったですね。
ただし、イレクターパイプは鉄製なので、あっと言う間にボロボロになりました。
価格が安くて良かったんですが・・・

で、埋め込み式のロッドホルダーですが、youtubeにも動画を載せてあるので説明無しの写真のみでご勘弁下さい。

573152_1137217586 573287_3234906565 573287_4086834347

 




573287_2973371887573287_178768173573287_1062061905

 




573287_188541721 573287_723914969 573287_1011278557

   



 

573287_282866951 573287_1909555307573287_3415371234_2  







この時は穴あけにはジグソーを使ってました。
現在は塩ビパイプ等に穴を開けるドリルを使ってます。

完成したターポン120です。
Dsc_0021Dsc_0028   








現在は試乗艇として、あまり使っておりません。勿体無い・・

最初に取り付けた先端のロッドホルダーは使わなくなりました。

釣行を重ねていくと、どんどん洗練されてシンプルになってきます。
なにより対象魚が絞れてくるので、それに合ったタックル一式のみが理想なんですが、
未だに欲が抜けず、あれもこれも持って行きたくなります。
なので、ロッド3本にネットを合わせて4つの埋め込みが欲しくなります(笑)

それでは、皆さんもガンガン改造して秋の青物シーズン到来に向けて頑張りましょ。

   のぶぞう

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »